QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
プロフィール
讃岐漆芸美術館
讃岐漆芸美術館
オーナーへメッセージ

2018年10月29日

佐々木達郎漆芸小品展 来館感謝です!

佐々木達郎漆芸小品展     終わりました!

佐々木達郎漆芸小品展、昨日終わりました。
作品が搬出される時、いつも寂しい思い出いっぱいになります。
作品展をしていただいた佐々木達郎先生、来館いただいた方々に感謝です。
2年後くらいには新たな佐々木先生の作品をご紹介できると思います。
今後ともよろしくお願いします。


【次回展示会のお知らせ】

〇 曽根木彫・中村漆芸教室合同作品展

音丸耕堂の弟子の曽根氏の木彫教室と中村氏の漆芸教室の教室生徒さんの2年ぶりの合同作品展です。
〇会期 11月3日(土)~11月11日(日)

曽根木彫・中村漆芸教室合同展



【祝報】

第36回日本伝統漆芸展で、讃岐漆芸から4人の皆様が入賞者されましたのでお知らせします。おめでとうございました。
なお、来年6月、この受賞作をはじめ、受賞作家の作品展を当美術館で開催する予定です。ご期待ください。


文部科学大臣賞 辻孝史
朝日新聞社賞  北岡省三
MOA美術館賞  中村芳弘
奨励賞 高松市美術館賞  津坂保伸


【展示会のお知らせ】

〇 安倍耕治漆芸作品展
   ~県展からクラフトへ~


多様な漆芸作品を提供している安倍耕治氏の漆芸作品展です。讃岐漆芸全盛時代の県展に出品した作品から、今取り組んでいるクラフト作品まで幅広く展示します。安倍耕治氏の作品群の変遷がしっかりわかる作品展です。
〇会期 11月16日(金)~11月27日(火)


◎ワークショップお知らせ

<漆芸体験>
~お箸の漆絵付け・小皿の彫漆など、讃岐漆芸を体験できます~

お箸1客 ¥2,500-
彫漆(小皿) ¥3,000-


讃岐漆芸美術館 お箸の絵付け 1


彫漆体験



<金継ぎ体験>
~欠け・割れ・ひびなどした陶器・ガラス・漆器などを漆を使う金継ぎの技法で修繕します。割れ、欠け、ひび割れした陶器等をお持ちください。讃岐漆芸ならではの技法を駆使して再生します。1時間以内であれば、何個でもできます。~

1人 ¥3,000~(材料の選択により変わります)

漆原早奈恵「金継ぎ」




2人以上で申込みできます。
お電話(087-802-2010)、
もしくはメール(sanuki-urushi@mf.pikara.ne.jp)でお申込み、お問い合わせください。


【展示会・個展、案内・募集】
当館で開催する個展やグループ展を募集しています。
漆芸以外でもOKです。原則、香川県展入選作品レベルを求めます。
原則無料ですが、漆芸作品以外の展示は、美術館への協力として、1日あたり、階下カフェのコーヒー券1冊(11枚綴、4,000円)をご購入いただきます。
ご気軽にご連絡ください。
ただし、展示内容によっては、お貸しできない場合もあります。


<展示会が可能な期間>
2019年2月18日~3月5日
2019年3月17日~6月4日
8月9日~8月27日
10月1日~11月5日


◎讃岐漆芸美術館
 住所 高松市上福岡町2017-4
    (車のナビゲーションは住所で設定してください)
 電話 087-802-2010
 メール hiro-td@mf.pikara.ne.jp
 休館日連絡 090-8286-0838  


Posted by 讃岐漆芸美術館 at 14:47Comments(0)アート

2018年10月27日

佐々木達郎漆芸小品展 明日、最終日です。

佐々木達郎漆芸小品展      明日最終日です!

佐々木達郎漆芸小品展、いよいよ明日、最終日を迎えます。あっという間の3週間でした。
佐々木先生の作品を皆様に紹介できたこと、嬉しく思います。
明日だけですが、素晴らしい作品をご覧ください


【佐々木達郎漆芸小品展 会場様子】

佐々木達郎漆芸小品展1


佐々木達郎漆芸小品展2


佐々木達郎漆芸小品展3


佐々木達郎漆芸小品展4


佐々木達郎漆芸小品展5


佐々木達郎漆芸小品展6


佐々木達郎漆芸小品展7



佐々木達郎漆芸小品展

〇期間 10月5日(金)~10月28日(日)
    水・木曜日、19日~21日 休館日
〇時間 9時~17時(最終入場時間)
〇入場 無料



【祝報】

第36回日本伝統漆芸展で、讃岐漆芸から4人の皆様が入賞者されましたのでお知らせします。おめでとうございました。
なお、来年6月、この受賞作をはじめ、受賞作家の作品展を当美術館で開催する予定です。ご期待ください。


文部科学大臣賞 辻孝史
朝日新聞社賞  北岡省三
MOA美術館賞  中村芳弘
奨励賞 高松市美術館賞  津坂保伸






【展示会のお知らせ】

〇 曽根木彫・中村漆芸教室合同作品展

音丸耕堂の弟子の曽根氏の木彫教室と中村氏の漆芸教室の教室生徒さんの2年ぶりの合同作品展です。
〇会期 11月3日(土)~11月11日(日)

曽根木彫・中村漆芸教室合同展



前回の教室展の様子

松原漆芸教室展3


松原漆芸教室展12



〇 安倍耕治漆芸作品展
   ~県展からクラフトへ~


多様な漆芸作品を提供している安倍耕治氏の漆芸作品展です。讃岐漆芸全盛時代の県展に出品した作品から、今取り組んでいるクラフト作品まで幅広く展示します。安倍耕治氏の作品群の変遷がしっかりわかる作品展です。
〇会期 11月16日(金)~11月27日(火)


◎ワークショップお知らせ

<漆芸体験>
~お箸の漆絵付け・小皿の彫漆など、讃岐漆芸を体験できます~

お箸1客 ¥2,500-
彫漆(小皿) ¥3,000-


讃岐漆芸美術館 お箸の絵付け 1


彫漆体験



<金継ぎ体験>
~欠け・割れ・ひびなどした陶器・ガラス・漆器などを漆を使う金継ぎの技法で修繕します。割れ、欠け、ひび割れした陶器等をお持ちください。讃岐漆芸ならではの技法を駆使して再生します。1時間以内であれば、何個でもできます。~

1人 ¥3,000~(材料の選択により変わります)

漆原早奈恵「金継ぎ」




2人以上で申込みできます。
お電話(087-802-2010)、
もしくはメール(sanuki-urushi@mf.pikara.ne.jp)でお申込み、お問い合わせください。


【展示会・個展、案内・募集】
当館で開催する個展やグループ展を募集しています。
漆芸以外でもOKです。原則、香川県展入選作品レベルを求めます。
原則無料ですが、漆芸作品以外の展示は、美術館への協力として、1日あたり、階下カフェのコーヒー券1冊(11枚綴、4,000円)をご購入いただきます。
ご気軽にご連絡ください。
ただし、展示内容によっては、お貸しできない場合もあります。


<展示会ができる期間>
2019年2月18日~3月5日
2019年3月17日~7月2日
7月29日~8月31日
10月1日~10月31日


◎讃岐漆芸美術館
 住所 高松市上福岡町2017-4
    (車のナビゲーションは住所で設定してください)
 電話 087-802-2010
 メール hiro-td@mf.pikara.ne.jp
 休館日連絡 090-8286-0838  


Posted by 讃岐漆芸美術館 at 17:17Comments(0)アート

2018年10月05日

佐々木達郎漆芸小品展 作品紹介Ⅰ

佐々木達郎漆芸小品展        作品紹介Ⅰ

佐々木達郎漆芸小品展、初日を迎え、待ちわびたお客様が来館されました。
「見たことないすばらしさ」「佐々木先生の作品を初めてみました」などの来館者の声が聞こえてきました。
讃岐漆芸美術館、念願の佐々木達郎先生の作品展です。
小品展ながら、素晴らしい作品をご覧ください


【佐々木達郎 「屋島」】

佐々木達郎 「屋島」1


【佐々木達郎 「屋島」】

佐々木達郎 「屋島」2


【佐々木達郎 「五剣山」】

佐々木達郎 「五剣山」


【佐々木達郎 「瀬戸内」】

佐々木達郎 「瀬戸内」


【佐々木達郎 「蘭」】

佐々木達郎 「蘭」1


佐々木達郎漆芸小品展

〇期間 10月5日(金)~10月28日(日)
    水・木曜日、19日~21日 休館日
〇時間 9時~17時(最終入場時間)
〇入場 無料



【展示会のお知らせ】

〇 曽根木彫・中村漆芸教室合同作品展

音丸耕堂の弟子の曽根氏の木彫教室と中村氏の漆芸教室の教室生徒さんの2年ぶりの合同作品展です。
〇会期 11月3日(土)~11月11日(日)

曽根木彫・中村漆芸教室合同展



前回の教室展の様子

松原漆芸教室展3


松原漆芸教室展12



〇 安倍耕治漆芸作品展
   ~県展からクラフトへ~


多様な漆芸作品を提供している安倍耕治氏の漆芸作品展です。讃岐漆芸全盛時代の県展に出品した作品から、今取り組んでいるクラフト作品まで幅広く展示します。安倍耕治氏の作品群の変遷がしっかりわかる作品展です。
〇会期 11月16日(金)~11月27日(火)




◎ワークショップお知らせ

<漆芸体験>
~お箸の漆絵付け・小皿の彫漆など、讃岐漆芸を体験できます~

お箸1客 ¥2,500-
彫漆(小皿) ¥3,000-


讃岐漆芸美術館 お箸の絵付け 1


彫漆体験



<金継ぎ体験>
~欠け・割れ・ひびなどした陶器・ガラス・漆器などを漆を使う金継ぎの技法で修繕します。割れ、欠け、ひび割れした陶器等をお持ちください。讃岐漆芸ならではの技法を駆使して再生します。1時間以内であれば、何個でもできます。~

1人 ¥3,000~(材料の選択により変わります)

漆原早奈恵「金継ぎ」




2人以上で申込みできます。
お電話(087-802-2010)、
もしくはメール(sanuki-urushi@mf.pikara.ne.jp)でお申込み、お問い合わせください。


【展示会・個展、案内・募集】
当館で開催する個展やグループ展を募集しています。
漆芸以外でもOKです。原則、香川県展入選作品レベルを求めます。
原則無料ですが、漆芸作品以外の展示は、美術館への協力として、1日あたり、階下カフェのコーヒー券1冊(11枚綴、4,000円)をご購入いただきます。
ご気軽にご連絡ください。
ただし、展示内容によっては、お貸しできない場合もあります。


<展示会ができる期間>
2019年2月18日~3月5日
2019年3月17日~7月2日
7月29日~8月31日
10月1日~10月31日


◎讃岐漆芸美術館
 住所 高松市上福岡町2017-4
    (車のナビゲーションは住所で設定してください)
 電話 087-802-2010
 メール hiro-td@mf.pikara.ne.jp
 休館日連絡 090-8286-0838  


Posted by 讃岐漆芸美術館 at 20:26Comments(0)アート

2018年10月04日

佐々木達郎漆芸小品展  明日初日!

佐々木達郎漆芸小品展  明日初日!

佐々木達郎漆芸小品展、本日、搬入終わりました。
いよいよ、明日、初日です。
讃岐漆芸美術館、念願の佐々木達郎先生の作品展です。
小品展ながら、素晴らしい作品が展示されました。


【佐々木達郎漆芸小品展 会場様子】

佐々木達郎 漆芸小品展 会場1


佐々木達郎 漆芸小品展 会場2


佐々木達郎 漆芸小品展 会場3


佐々木達郎 漆芸小品展 会場4


佐々木達郎 漆芸小品展 会場5




佐々木達郎漆芸小品展

〇期間 10月5日(金)~10月28日(日)
    水・木曜日、19日~21日 休館日
〇時間 9時~17時(最終入場時間)
〇入場 無料


【展示会のお知らせ】

〇 曽根木彫・中村漆芸教室合同作品展

音丸耕堂の弟子の曽根氏の木彫教室と中村氏の漆芸教室の教室生徒さんの2年ぶりの合同作品展です。
〇会期 11月3日(土)~11月11日(日)

曽根木彫・中村漆芸教室合同展



前回の教室展の様子

松原漆芸教室展3


松原漆芸教室展12



〇 安倍耕治漆芸作品展
   ~県展からクラフトへ~


多様な漆芸作品を提供している安倍耕治氏の漆芸作品展です。讃岐漆芸全盛時代の県展に出品した作品から、今取り組んでいるクラフト作品まで幅広く展示します。安倍耕治氏の作品群の変遷がしっかりわかる作品展です。
〇会期 11月16日(金)~11月27日(火)




◎ワークショップお知らせ

<漆芸体験>
~お箸の漆絵付け・小皿の彫漆など、讃岐漆芸を体験できます~

お箸1客 ¥2,500-
彫漆(小皿) ¥3,000-


讃岐漆芸美術館 お箸の絵付け 1


彫漆体験



<金継ぎ体験>
~欠け・割れ・ひびなどした陶器・ガラス・漆器などを漆を使う金継ぎの技法で修繕します。割れ、欠け、ひび割れした陶器等をお持ちください。讃岐漆芸ならではの技法を駆使して再生します。1時間以内であれば、何個でもできます。~

1人 ¥3,000~(材料の選択により変わります)

漆原早奈恵「金継ぎ」




2人以上で申込みできます。
お電話(087-802-2010)、
もしくはメール(sanuki-urushi@mf.pikara.ne.jp)でお申込み、お問い合わせください。


【展示会・個展、案内・募集】
当館で開催する個展やグループ展を募集しています。
漆芸以外でもOKです。原則、香川県展入選作品レベルを求めます。
原則無料ですが、漆芸作品以外の展示は、美術館への協力として、1日あたり、階下カフェのコーヒー券1冊(11枚綴、4,000円)をご購入いただきます。
ご気軽にご連絡ください。
ただし、展示内容によっては、お貸しできない場合もあります。


<展示会ができる期間>
2019年2月18日~3月5日
2019年3月17日~7月2日
7月29日~8月31日
10月1日~10月31日


◎讃岐漆芸美術館
 住所 高松市上福岡町2017-4
    (車のナビゲーションは住所で設定してください)
 電話 087-802-2010
 メール hiro-td@mf.pikara.ne.jp
 休館日連絡 090-8286-0838  


Posted by 讃岐漆芸美術館 at 17:08Comments(0)アート

2018年10月03日

小皿・豆皿展2019 募集要項 公開!

小皿・豆皿展2019 募集要項!

今年9月7日~29日に開催されたカップ展2018は好評のもと、閉幕しました。
交流会の席や来館者から、「来年もぜひ開催をしてください」という声が多く寄せられました。
そこで、来年度は「小皿・豆皿展2019」として、小皿や豆皿をテーマに開催することにしました。
作家・職人の皆様、工夫をこらせた小皿・豆皿などを製作し、出品ください。


【小皿・豆皿展2019 募集要項】

1 趣旨
  この展示会は、漆芸などで小皿・豆皿等を製作し、技・美を競い、県内外の作家及び愛好家が交流することを目的として開催する。
  メイン標語は、「集い・語り・進む」
2 主催
 小皿・豆皿展実行委員会・讃岐漆芸美術館
3 後援 香川県・高松市・四国新聞(申請予定)
4 会期 
  2019年9月6日(金)~9月17日(火)
  (投票 9月6日(金)~9月15日(日)14時まで)
5 観覧時間
 午前10時~午後6時(最終入場時間午後5時)
6 観覧料 無料
7 会場 讃岐漆芸美術館
 香川県高松市上福岡町2017-4
 ℡ 087-802-2010
8 出品料 無料
9 出品規定
  盛るもの。盛るものをまとめて入れるものなど。
  小皿・豆皿の大きさは問わない。
10 応募の制限
  自己の製作した作品であること。
  すでに公表、展示会に出品作も可。
  著作権・肖像権等で問題が発生する可能性のあるもおのは出品不可。
  1人3点まで。ただし、展示のみの作品数は問わない。
11 応募の注意
   応募作品は、来館者が投票して入賞作品を決定する。
   購入希望者がいる場合、展示の後に販売する。ただし、非売品の場合はその旨を出品票に記入すること。
   販売価格のうち、3割を手数料とし、搬出日に現金精算する。
12 搬入  讃岐漆芸美術館(配送でも可)
   2019年 8月30日(金)~9月5日(木)
  午前9時~午後5時
13 賞(予定)
   香川県知事賞(第1席)
   高松市長賞(第2席)
14 表彰式・交流会
 2019年9月15日(日)  午後2時~
 讃岐漆芸美術館 1F カフェギャラリー夏炉

カップ展2018 第1席作品
 小久保さくら作「乾漆ぐいのみ」

小久保さくら『螺旋ぐい吞み(黒・白・赤)』



小皿・豆皿展募集要項・出品票 ダウンロード
  ↑ クイックするとダウンロード開始

【次回の展示会】
佐々木達郎漆芸小品展 DM(表)


佐々木達郎漆芸小品展
〇期間 10月5日(金)~10月28日(日)
〇時間 9時~18時(最終入場時間 17時)
〇入場 無料


【展示会のお知らせ】

〇 曽根木彫・中村漆芸教室合同作品展

音丸耕堂の弟子の曽根氏の木彫教室と中村氏の漆芸教室の教室生徒さんの2年ぶりの合同作品展です。
〇会期 11月3日(土)~11月11日(日)


前回の教室展の様子

松原漆芸教室展3


松原漆芸教室展12



〇 安倍耕治漆芸作品展
   ~県展からクラフトへ~


多様な漆芸作品を提供している安倍耕治氏の漆芸作品展です。讃岐漆芸全盛時代の県展に出品した作品から、今取り組んでいるクラフト作品まで幅広く展示します。安倍耕治氏の作品群の変遷がしっかりわかる作品展です。
〇会期 11月16日(金)~11月27日(火)




◎ワークショップお知らせ

<漆芸体験>
~お箸の漆絵付け・小皿の彫漆など、讃岐漆芸を体験できます~

お箸1客 ¥2,500-
彫漆(小皿) ¥3,000-


讃岐漆芸美術館 お箸の絵付け 1


彫漆体験



<金継ぎ体験>
~欠け・割れ・ひびなどした陶器・ガラス・漆器などを漆を使う金継ぎの技法で修繕します。割れ、欠け、ひび割れした陶器等をお持ちください。讃岐漆芸ならではの技法を駆使して再生します。1時間以内であれば、何個でもできます。~

1人 ¥3,000~(材料の選択により変わります)

漆原早奈恵「金継ぎ」




2人以上で申込みできます。
お電話(087-802-2010)、
もしくはメール(sanuki-urushi@mf.pikara.ne.jp)でお申込み、お問い合わせください。


【展示会・個展、案内・募集】
当館で開催する個展やグループ展を募集しています。
漆芸以外でもOKです。原則、香川県展入選作品レベルを求めます。
原則無料ですが、漆芸作品以外の展示は、美術館への協力として、1日あたり、階下カフェのコーヒー券1冊(11枚綴、4,000円)をご購入いただきます。
ご気軽にご連絡ください。
ただし、展示内容によっては、お貸しできない場合もあります。


<展示会ができる期間>
2019年2月18日~3月5日
2019年3月17日~7月2日
7月29日~8月31日
10月1日~10月31日


◎讃岐漆芸美術館
 住所 高松市上福岡町2017-4
    (車のナビゲーションは住所で設定してください)
 電話 087-802-2010
 メール hiro-td@mf.pikara.ne.jp
 休館日連絡 090-8286-0838  


Posted by 讃岐漆芸美術館 at 10:32Comments(0)アート