QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
プロフィール
讃岐漆芸美術館
讃岐漆芸美術館
オーナーへメッセージ

2021年07月30日

藤井良雄漆芸展 開幕しました!

藤井良雄 漆芸展 本日開幕!


7月30日(金)、「藤井良雄 漆芸展」は初日です。
御祝にお花もたくさん届きました。
今日も作品を追加していただき、壁もにぎやかになりました。
藤井良雄は、安本一夫が最初の師、明石朴景の弟子、大島唯史が2番目の師、大西忠夫の作品制作を手伝い、今雪哲郎氏の紹介で音丸耕堂に4年間師事しました。磯井如真以降の3巨頭(音丸耕堂、明石朴景、大西忠夫)に師事した唯一の作家です。


「藤井良雄漆芸展の会場













藤井良雄 漆芸展

〇 会期 7月30日(金)~8月15日(日)
〇 時間 10時~18時(最終入館17時)
〇 休館日 水曜日・木曜日
〇 会場 讃岐漆芸美術館
〇入館無料


【藤井良雄 漆芸展 DM】

藤井良雄漆芸展DM1


藤井良雄漆芸展DM2




【2021年 展示会予定】
(2021年7月30日現在)


〇 7月30日(金)~8月15日(日)
 藤井良雄漆芸展

〇 8月27日(土)~9月7日(火)
 収蔵名品展2021-Ⅲ期

〇 9月18日(土)~9月26日(火)
 己書 篁道場(師範 中邑友香)展示会

〇 10月2日(土)~10月17日(日)
 田中保基作陶展

〇 10月22日~11月14日(日)
 中田陽平漆芸展


〇 11月19日(金)~12月28日(火) 空き


【2022年度展示会予定】
(2021年7月30日現在)


問い合わせが増えてきています。展示会をご希望の方・グループはお早めにご連絡くたさい。

〇 2022年3月17日(木)~24日(木)
 ニッコールクラブ高松支部写真展(予定)

〇 4月15日(金)~5月8日(日)
 北山圭一 漆芸展

〇 8月5日(金)〜21日(日)
 収蔵品展(予定)

〇 8月27日(土)〜9月18日(日)
 第4回全国うるしアートグランプリぐい吞み展

〇 11月5日(土)~11月27日(日) 
 北岡省三・道代 漆芸展


【使用規定】

〇 展示内容の分野は問いません。
〇 申込み順に展示の決定の審査を讃岐漆芸美術館運営委員会で行います。
〇 原則無料です。ただし、漆芸作品以外の展示は美術館への協力として、1日あたり、美術館カフェ夏炉のコーヒー券1冊(11枚綴、4,500円)をご購入いただいています。



◎讃岐漆芸美術館ワークショップ

<漆芸体験>
~お箸の漆絵付け・小皿の彫漆など、讃岐漆芸を体験できます~
  〇 お箸1客 ¥3,000(送料込)
  〇 彫漆(小皿) ¥3,000(持ち帰れます)


漆絵付けのお箸


彫漆体験(小皿)



<金継ぎ体験>
~欠け・割れ・ひびなどした陶器・ガラス・漆器などを漆を使う金継ぎの技法で修繕します。割れ、欠け、ひび割れした陶器等をお持ちください。讃岐漆芸ならではの技法を駆使して修復します。金継ぎするものは1回2個までです。
  〇 1人 ¥3,000(2個まで)
  〇 オプション(2個以上) 1個¥1,000

金継ぎ


いずれも、2人以上ですが、金継ぎ体験は1人からでも申込めます。
お電話(087-802-2010)、
もしくはメール(sanuki-urushi@mf.pikara.ne.jp)でお申込み、お問い合わせください。


漆芸体験はネット予約もできます。
ここをクイックしてください。


◎讃岐漆芸美術館
 住所 高松市上福岡町2017-4

讃岐漆芸美術館 地図


【地図拡大】 ←クイック

 電話 087-802-2010
 休館中の電話 090-8286-0838(代表:多田)
 メール sanuki-urushi@mf.pikara.ne.jp
  


Posted by 讃岐漆芸美術館 at 15:15Comments(0)アートワークショップ漆芸

2021年07月29日

藤井良雄 漆芸展 搬入終わりました!

藤井良雄 漆芸展 搬入終了!


7月30日(金)~の「藤井良雄 漆芸展」の搬入が昨日終わりました。
美術館は素晴らしい作品でいっぱいです。
彫漆を中心に箱物、お茶道具、小ダンスなど。
来館されるお客様を魅了します。
藤井良雄作品を一斉に公開するのは最初で最後だそうです。


「藤井良雄漆芸展

藤井良雄漆芸展1


藤井良雄漆芸展5


藤井良雄漆芸展3


藤井良雄漆芸展6


藤井良雄漆芸展8


藤井良雄漆芸展9




【次回展示会】

藤井良雄 漆芸展

藤井良雄は音丸耕堂の弟子でありながら、日展系新工芸に所属して活躍した漆芸家です。
旧作から最新作までを展示します。

〇 会期 7月30日(金)~8月15日(日)
〇 時間 10時~18時(最終入館17時)
〇 休館日 水曜日・木曜日
〇 会場 讃岐漆芸美術館
〇入館無料


【藤井良雄 漆芸展 DM】

藤井良雄漆芸展DM1


藤井良雄漆芸展DM2




【2021年度展示会予定】
(2021年7月25日現在)


〇 7月30日(金)~8月15日(日)
 藤井良雄漆芸展

〇 8月27日(土)~9月7日(火)
 収蔵名品展2021-Ⅲ期

〇 9月18日(土)~9月26日(火)
 己書 篁道場(師範 中邑友香)展示会(予定)

〇 10月2日(土)~10月17日(日)
 田中保基作陶展

〇 10月22日~11月14日(日)
 中田陽平漆芸展


〇 11月19日(金)~12月28日(火) 空き


【2022年度展示会予定】
(2021年7月25日現在)


問い合わせが増えてきています。展示会をご希望の方・グループはお早めにご連絡くたさい。

〇 2022年3月17日(木)~24日(木)
 ニッコールクラブ高松支部写真展(予定)

〇 4月15日(金)~5月8日(日)
 北山圭一 漆芸展

〇 8月5日(金)〜21日(日)
 収蔵品展(予定)

〇 8月27日(土)〜9月18日(日)
 第4回全国うるしアートグランプリぐい吞み展

〇 11月5日(土)~11月27日(日) 
 北岡省三・道代 漆芸展


【使用規定】

〇 展示内容の分野は問いません。
〇 申込み順に展示の決定の審査を讃岐漆芸美術館運営委員会で行います。
〇 原則無料です。ただし、漆芸作品以外の展示は美術館への協力として、1日あたり、美術館カフェ夏炉のコーヒー券1冊(11枚綴、4,500円)をご購入いただいています。



◎讃岐漆芸美術館ワークショップ

<漆芸体験>
~お箸の漆絵付け・小皿の彫漆など、讃岐漆芸を体験できます~
  〇 お箸1客 ¥3,000(送料込)
  〇 彫漆(小皿) ¥3,000(持ち帰れます)


漆絵付けのお箸


彫漆体験(小皿)



<金継ぎ体験>
~欠け・割れ・ひびなどした陶器・ガラス・漆器などを漆を使う金継ぎの技法で修繕します。割れ、欠け、ひび割れした陶器等をお持ちください。讃岐漆芸ならではの技法を駆使して修復します。金継ぎするものは1回2個までです。
  〇 1人 ¥3,000(2個まで)
  〇 オプション(2個以上) 1個¥1,000

金継ぎ


いずれも、2人以上ですが、金継ぎ体験は1人からでも申込めます。
お電話(087-802-2010)、
もしくはメール(sanuki-urushi@mf.pikara.ne.jp)でお申込み、お問い合わせください。


漆芸体験はネット予約もできます。
ここをクイックしてください。


◎讃岐漆芸美術館
 住所 高松市上福岡町2017-4

讃岐漆芸美術館 地図


【地図拡大】 ←クイック

 電話 087-802-2010
 休館中の電話 090-8286-0838(代表:多田)
 メール sanuki-urushi@mf.pikara.ne.jp
  


Posted by 讃岐漆芸美術館 at 08:26Comments(0)アートワークショップ漆芸

2021年07月27日

夏の夕焼けが素晴らしい!

瀬戸内海の夕焼け!


昨日の夕焼けが素晴らしく、スマホで撮っちゃいました。
小さな画面でしかお見せできないことが残念です。
どなたか、この景観を「絵」にしてくれないかな、って思います。
高松の街の夜景とはるかに見える大槌島。感動しました。


瀬戸の夕焼け

瀬戸の夕焼け1


瀬戸の夕焼け2



【次回展示会】

藤井良雄 漆芸展

藤井良雄は音丸耕堂の弟子でありながら、日展系新工芸に所属して活躍した漆芸家です。
旧作から最新作までを展示します。

〇 会期 7月30日(金)~8月15日(日)
〇 時間 10時~18時(最終入館17時)
〇 休館日 水曜日・木曜日
〇 会場 讃岐漆芸美術館
〇入館無料


【藤井良雄 漆芸展 DM】

藤井良雄漆芸展DM1


藤井良雄漆芸展DM2



【現在の展示会 ミニ収蔵品展】

〇会期 7月19日(月)〜27日(火)
〇時間 10時〜17時
〇会場 讃岐漆芸美術館
〇展示作家 大西忠夫 三村比呂志 小松庄二 安本一夫 東条隆一等


ミニ収蔵品展2021-1


ミニ収蔵品展2021-2


ミニ収蔵品展2021-3




【2021年度展示会予定】
(2021年7月25日現在)


〇 7月29日(木) 搬入

〇 7月30日(金)~8月15日(日)
 藤井良雄漆芸展

〇 8月27日(土)~9月7日(火)
 収蔵名品展2021-Ⅲ期

〇 9月18日(土)~9月26日(火)
 己書 篁道場(師範 中邑友香)展示会(予定)

〇 10月2日(土)~10月17日(日)
 田中保基作陶展

〇 10月22日~11月14日(日)
 中田陽平漆芸展


〇 11月19日(金)~12月28日(火) 空き


【2022年度展示会予定】
(2021年7月25日現在)


問い合わせが増えてきています。展示会をご希望の方・グループはお早めにご連絡くたさい。

〇 2022年3月17日(木)~24日(木)
 ニッコールクラブ高松支部写真展(予定)

〇 4月15日(金)~5月8日(日)
 北山圭一 漆芸展

〇 8月5日(金)〜21日(日)
 収蔵品展(予定)

〇 8月27日(土)〜9月18日(日)
 第4回全国うるしアートグランプリぐい吞み展

〇 11月5日(土)~11月27日(日) 
 北岡省三・道代 漆芸展


【使用規定】

〇 展示内容の分野は問いません。
〇 申込み順に展示の決定の審査を讃岐漆芸美術館運営委員会で行います。
〇 原則無料です。ただし、漆芸作品以外の展示は美術館への協力として、1日あたり、美術館カフェ夏炉のコーヒー券1冊(11枚綴、4,500円)をご購入いただいています。



◎讃岐漆芸美術館ワークショップ

<漆芸体験>
~お箸の漆絵付け・小皿の彫漆など、讃岐漆芸を体験できます~
  〇 お箸1客 ¥3,000(送料込)
  〇 彫漆(小皿) ¥3,000(持ち帰れます)


漆絵付けのお箸


彫漆体験(小皿)



<金継ぎ体験>
~欠け・割れ・ひびなどした陶器・ガラス・漆器などを漆を使う金継ぎの技法で修繕します。割れ、欠け、ひび割れした陶器等をお持ちください。讃岐漆芸ならではの技法を駆使して修復します。金継ぎするものは1回2個までです。
  〇 1人 ¥3,000(2個まで)
  〇 オプション(2個以上) 1個¥1,000

金継ぎ


いずれも、2人以上ですが、金継ぎ体験は1人からでも申込めます。
お電話(087-802-2010)、
もしくはメール(sanuki-urushi@mf.pikara.ne.jp)でお申込み、お問い合わせください。


漆芸体験はネット予約もできます。
ここをクイックしてください。


◎讃岐漆芸美術館
 住所 高松市上福岡町2017-4

讃岐漆芸美術館 地図


【地図拡大】 ←クイック

 電話 087-802-2010
 休館中の電話 090-8286-0838(代表:多田)
 メール sanuki-urushi@mf.pikara.ne.jp
  


Posted by 讃岐漆芸美術館 at 10:17Comments(0)アートワークショップ写真漆芸

2021年07月26日

藤井良雄 漆芸展 搬入が始まりました!

藤井良雄 漆芸展 搬入開始!


7月30日(金)~の「藤井良雄 漆芸展」の搬入が始まりました。
ご自身で何回かに分けて搬入されるそうです。第一陣到着です。
お待たせしました。あと4日で開幕です。それまでに展示を整えます。


「藤井良雄漆芸展搬入

藤井良雄漆芸展 搬入1



【次回展示会】

藤井良雄 漆芸展

藤井良雄は音丸耕堂の弟子でありながら、日展系新工芸に所属して活躍した漆芸家です。
旧作から最新作までを展示します。

〇 会期 7月30日(金)~8月15日(日)
〇 時間 10時~18時(最終入館17時)
〇 休館日 水曜日・木曜日
〇 会場 讃岐漆芸美術館
〇入館無料


【藤井良雄 漆芸展 DM】

藤井良雄漆芸展DM1


藤井良雄漆芸展DM2



【現在の展示会 ミニ収蔵品展】

〇会期 7月19日(月)〜27日(火)
〇時間 10時〜17時
〇会場 讃岐漆芸美術館
〇展示作家 大西忠夫 三村比呂志 小松庄二 安本一夫 東条隆一等


ミニ収蔵品展2021-1


ミニ収蔵品展2021-2


ミニ収蔵品展2021-3




【2021年度展示会予定】
(2021年7月25日現在)


〇 7月29日(木) 搬入

〇 7月30日(金)~8月15日(日)
 藤井良雄漆芸展

〇 8月27日(土)~9月7日(火)
 収蔵名品展2021-Ⅲ期

〇 9月18日(土)~9月26日(火)
 己書 篁道場(師範 中邑友香)展示会(予定)

〇 10月2日(土)~10月17日(日)
 田中保基作陶展

〇 10月22日~11月14日(日)
 中田陽平漆芸展


〇 11月19日(金)~12月28日(火) 空き


【2022年度展示会予定】
(2021年7月25日現在)


問い合わせが増えてきています。展示会をご希望の方・グループはお早めにご連絡くたさい。

〇 2022年3月17日(木)~24日(木)
 ニッコールクラブ高松支部写真展(予定)

〇 4月15日(金)~5月8日(日)
 北山圭一 漆芸展

〇 8月5日(金)〜21日(日)
 収蔵品展(予定)

〇 8月27日(土)〜9月18日(日)
 第4回全国うるしアートグランプリぐい吞み展

〇 11月5日(土)~11月27日(日) 
 北岡省三・道代 漆芸展


【使用規定】

〇 展示内容の分野は問いません。
〇 申込み順に展示の決定の審査を讃岐漆芸美術館運営委員会で行います。
〇 原則無料です。ただし、漆芸作品以外の展示は美術館への協力として、1日あたり、美術館カフェ夏炉のコーヒー券1冊(11枚綴、4,500円)をご購入いただいています。



◎讃岐漆芸美術館ワークショップ

<漆芸体験>
~お箸の漆絵付け・小皿の彫漆など、讃岐漆芸を体験できます~
  〇 お箸1客 ¥3,000(送料込)
  〇 彫漆(小皿) ¥3,000(持ち帰れます)


漆絵付けのお箸


彫漆体験(小皿)



<金継ぎ体験>
~欠け・割れ・ひびなどした陶器・ガラス・漆器などを漆を使う金継ぎの技法で修繕します。割れ、欠け、ひび割れした陶器等をお持ちください。讃岐漆芸ならではの技法を駆使して修復します。金継ぎするものは1回2個までです。
  〇 1人 ¥3,000(2個まで)
  〇 オプション(2個以上) 1個¥1,000

金継ぎ


いずれも、2人以上ですが、金継ぎ体験は1人からでも申込めます。
お電話(087-802-2010)、
もしくはメール(sanuki-urushi@mf.pikara.ne.jp)でお申込み、お問い合わせください。


漆芸体験はネット予約もできます。
ここをクイックしてください。


◎讃岐漆芸美術館
 住所 高松市上福岡町2017-4

讃岐漆芸美術館 地図


【地図拡大】 ←クイック

 電話 087-802-2010
 休館中の電話 090-8286-0838(代表:多田)
 メール sanuki-urushi@mf.pikara.ne.jp
  


Posted by 讃岐漆芸美術館 at 12:01Comments(0)アートワークショップ漆芸

2021年07月25日

大量のキュウリ! ビール漬

キュウリのビール漬!


大量のキュウリをいただきました。カフェの定番漬物「キュウリのワサビ漬」を作ってますが、消費が間に合いません。
キュウリを丸々漬け込む「ビール漬」にしました。
丸々1日、じっくりと漬け込んで明日の夜くらいが食べ頃でしょうか。ご近所にも配ります。
また、ご希望の方はレシピをお教えします。


「キュウリのビール漬」

キュウリのビール漬


キュウリのビール漬2



【現在の展示会 ミニ収蔵品展】

〇会期 7月19日(月)〜27日(火)
〇時間 10時〜17時
〇会場 讃岐漆芸美術館
〇展示作家 大西忠夫 三村比呂志 小松庄二 安本一夫 東条隆一等


ミニ収蔵品展2021-1


ミニ収蔵品展2021-2


ミニ収蔵品展2021-3



【次回展示会】

藤井良雄 漆芸展

藤井良雄は音丸耕堂の弟子でありながら、日展系新工芸に所属して活躍した漆芸家です。
旧作から最新作までを展示します。

〇 会期 7月30日(金)~8月15日(日)
〇 時間 10時~18時(最終入館17時)
〇 休館日 水曜日・木曜日
〇 会場 讃岐漆芸美術館
〇入館無料


【藤井良雄 漆芸展 DM】

藤井良雄漆芸展DM1


藤井良雄漆芸展DM2




【2021年度展示会予定】
(2021年7月25日現在)


〇 7月29日(木) 搬入

〇 7月30日(金)~8月15日(日)
 藤井良雄漆芸展

〇 8月27日(土)~9月7日(火)
 収蔵名品展2021-Ⅲ期

〇 9月18日(土)~9月26日(火)
 己書 篁道場(師範 中邑友香)展示会(予定)

〇 10月2日(土)~10月17日(日)
 田中保基作陶展

〇 10月22日~11月14日(日)
 中田陽平漆芸展


〇 11月19日(金)~12月28日(火) 空き


【2022年度展示会予定】
(2021年7月25日現在)


問い合わせが増えてきています。展示会をご希望の方・グループはお早めにご連絡くたさい。

〇 2022年3月17日(木)~24日(木)
 ニッコールクラブ高松支部写真展(予定)

〇 4月15日(金)~5月8日(日)
 北山圭一 漆芸展

〇 8月5日(金)〜21日(日)
 収蔵品展(予定)

〇 8月27日(土)〜9月18日(日)
 第4回全国うるしアートグランプリぐい吞み展

〇 11月5日(土)~11月27日(日) 
 北岡省三・道代 漆芸展


【使用規定】

〇 展示内容の分野は問いません。
〇 申込み順に展示の決定の審査を讃岐漆芸美術館運営委員会で行います。
〇 原則無料です。ただし、漆芸作品以外の展示は美術館への協力として、1日あたり、美術館カフェ夏炉のコーヒー券1冊(11枚綴、4,500円)をご購入いただいています。



◎讃岐漆芸美術館ワークショップ

<漆芸体験>
~お箸の漆絵付け・小皿の彫漆など、讃岐漆芸を体験できます~
  〇 お箸1客 ¥3,000(送料込)
  〇 彫漆(小皿) ¥3,000(持ち帰れます)


漆絵付けのお箸


彫漆体験(小皿)



<金継ぎ体験>
~欠け・割れ・ひびなどした陶器・ガラス・漆器などを漆を使う金継ぎの技法で修繕します。割れ、欠け、ひび割れした陶器等をお持ちください。讃岐漆芸ならではの技法を駆使して修復します。金継ぎするものは1回2個までです。
  〇 1人 ¥3,000(2個まで)
  〇 オプション(2個以上) 1個¥1,000

金継ぎ


いずれも、2人以上ですが、金継ぎ体験は1人からでも申込めます。
お電話(087-802-2010)、
もしくはメール(sanuki-urushi@mf.pikara.ne.jp)でお申込み、お問い合わせください。


漆芸体験はネット予約もできます。
ここをクイックしてください。


◎讃岐漆芸美術館
 住所 高松市上福岡町2017-4

讃岐漆芸美術館 地図


【地図拡大】 ←クイック

 電話 087-802-2010
 休館中の電話 090-8286-0838(代表:多田)
 メール sanuki-urushi@mf.pikara.ne.jp
  


Posted by 讃岐漆芸美術館 at 11:41Comments(0)和食カフェ漆芸

2021年07月23日

今日の賄い、「鶏と白茄子の照り焼き丼」

鶏と白茄子の照り焼き丼!


今日は午前中にワークショップのお客様が5名と見学のお客様が3名のみ。
午前中でお客様が途絶えました。
コロナウィルスの影響もあり、オリンピックの影響ありで、皆様、巣籠りでしょうか?
そんなわけで、今日はお昼の賄いに「鶏と白茄子の照り焼き丼」を試作してみました。
お庭で採れた青シソと白茄子、それに鶏肉を使いました。
メニューに加える日があるでしょうか・・・


今日の賄い「鶏と白茄子の照り焼き丼」

鶏と白茄子の照り焼き丼



庭の白茄子

白い茄子


【現在の展示会 ミニ収蔵品展】

〇会期 7月19日(月)〜27日(火)
〇時間 10時〜17時
〇会場 讃岐漆芸美術館
〇展示作家 大西忠夫 三村比呂志 小松庄二 安本一夫 東条隆一等


ミニ収蔵品展2021-1


ミニ収蔵品展2021-2


ミニ収蔵品展2021-3



【次回展示会】

藤井良雄 漆芸展

藤井良雄は音丸耕堂の弟子でありながら、日展系新工芸に所属して活躍した漆芸家です。
旧作から最新作までを展示します。

〇 会期 7月30日(金)~8月15日(日)
〇 時間 10時~18時(最終入館17時)
〇 休館日 水曜日・木曜日
〇 会場 讃岐漆芸美術館
〇入館無料


【藤井良雄 漆芸展 DM】

藤井良雄漆芸展DM1


藤井良雄漆芸展DM2




【2021年度展示会予定】
(2021年7月20日現在)


〇 7月29日(木) 搬入

〇 7月30日(金)~8月15日(日)
 藤井良雄漆芸展

〇 8月27日(土)~9月7日(火)
 収蔵名品展2021-Ⅲ期

〇 9月18日(土)~9月26日(火)
 己書 篁道場(師範 中邑友香)展示会(予定)

〇 10月2日(土)~10月17日(日)
 田中保基作陶展

〇 10月22日~11月14日(日)
 中田陽平漆芸展


〇 11月19日(金)~12月28日(火) 空き


【2022年度展示会予定】
(2021年7月20日現在)


〇 2022年3月17日(木)~24日(木)
 ニッコールクラブ高松支部写真展(予定)

〇 4月15日(金)~5月8日(日)
 北山圭一 漆芸展

〇 8月5日(金)〜21日(日)
 収蔵品展(予定)

〇 8月27日(土)〜9月18日(日)
 第4回全国うるしアートグランプリぐい吞み展

〇 11月5日(土)~11月27日(日) 
 北岡省三・道代 漆芸展


【使用規定】

〇 展示内容の分野は問いません。
〇 申込み順に展示の決定の審査を讃岐漆芸美術館運営委員会で行います。
〇 原則無料です。ただし、漆芸作品以外の展示は美術館への協力として、1日あたり、美術館カフェ夏炉のコーヒー券1冊(11枚綴、4,500円)をご購入いただいています。



◎讃岐漆芸美術館ワークショップ

<漆芸体験>
~お箸の漆絵付け・小皿の彫漆など、讃岐漆芸を体験できます~
  〇 お箸1客 ¥3,000(送料込)
  〇 彫漆(小皿) ¥3,000(持ち帰れます)


漆絵付けのお箸


彫漆体験(小皿)



<金継ぎ体験>
~欠け・割れ・ひびなどした陶器・ガラス・漆器などを漆を使う金継ぎの技法で修繕します。割れ、欠け、ひび割れした陶器等をお持ちください。讃岐漆芸ならではの技法を駆使して修復します。金継ぎするものは1回2個までです。
  〇 1人 ¥3,000(2個まで)
  〇 オプション(2個以上) 1個¥1,000

金継ぎ


いずれも、2人以上ですが、金継ぎ体験は1人からでも申込めます。
お電話(087-802-2010)、
もしくはメール(sanuki-urushi@mf.pikara.ne.jp)でお申込み、お問い合わせください。


漆芸体験はネット予約もできます。
ここをクイックしてください。


◎讃岐漆芸美術館
 住所 高松市上福岡町2017-4

讃岐漆芸美術館 地図


【地図拡大】 ←クイック

 電話 087-802-2010
 休館中の電話 090-8286-0838(代表:多田)
 メール sanuki-urushi@mf.pikara.ne.jp
  


Posted by 讃岐漆芸美術館 at 13:49Comments(0)ワークショップカフェ漆芸

2021年07月22日

SDGsに金継ぎ!

金継ぎ体験ワークショップ!


最近のトレンド、SDGs(「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称)。
その17の目標の11番目に「持続可能な生活と消費のパターンを確保する」があります。
漆による陶磁器・ガラスの修復技術「金継ぎ」がこの目標に一役を果たすと考えられます。
割れた器を引っ付けて更なる景色を作って使う。これぞ、トレンドと言えるでしょう。
今日も、金継体験ワークショップが実施されました。
お申込み、問い合わせはメールかお電話でお願いします。


今日の金継体験

〇金継ぎ(二人で協力して)

金継ぎ(二人で協力して)


〇金継ぎ(漆で描く)

金継ぎ(漆で描く)


〇金継ぎ(金を蒔く)

金継ぎ(金を蒔く)


菌継ぎ(金を蒔く)2


〇金継ぎ(漆原先生による仕上げ)

金継ぎ(先生の仕上げ)


〇金継ぎ(完成、景色がいい)

金継ぎ(完成、景色がいい)



【現在の展示会 ミニ収蔵品展】

〇会期 7月19日(月)〜27日(火)
〇時間 10時〜17時
〇会場 讃岐漆芸美術館
〇展示作家 大西忠夫 三村比呂志 小松庄二 安本一夫 東条隆一等


ミニ収蔵品展2021-1


ミニ収蔵品展2021-2


ミニ収蔵品展2021-3



【次回展示会】

藤井良雄 漆芸展

藤井良雄は音丸耕堂の弟子でありながら、日展系新工芸に所属して活躍した漆芸家です。
旧作から最新作までを展示します。

〇 会期 7月30日(金)~8月15日(日)
〇 時間 10時~18時(最終入館17時)
〇 休館日 水曜日・木曜日
〇 会場 讃岐漆芸美術館
〇入館無料


【藤井良雄 漆芸展 DM】

藤井良雄漆芸展DM1


藤井良雄漆芸展DM2




【2021年度展示会予定】
(2021年7月20日現在)


〇 7月29日(木) 搬入

〇 7月30日(金)~8月15日(日)
 藤井良雄漆芸展

〇 8月27日(土)~9月7日(火)
 収蔵名品展2021-Ⅲ期

〇 9月18日(土)~9月26日(火)
 己書 篁道場(師範 中邑友香)展示会(予定)

〇 10月2日(土)~10月17日(日)
 田中保基作陶展

〇 10月22日~11月14日(日)
 中田陽平漆芸展


〇 11月19日(金)~12月28日(火) 空き


【2022年度展示会予定】
(2021年7月20日現在)


〇 2022年3月17日(木)~24日(木)
 ニッコールクラブ高松支部写真展(予定)

〇 4月15日(金)~5月8日(日)
 北山圭一 漆芸展

〇 8月5日(金)〜21日(日)
 収蔵品展(予定)

〇 8月27日(土)〜9月18日(日)
 第4回全国うるしアートグランプリぐい吞み展

〇 11月5日(土)~11月27日(日) 
 北岡省三・道代 漆芸展


【使用規定】

〇 展示内容の分野は問いません。
〇 申込み順に展示の決定の審査を讃岐漆芸美術館運営委員会で行います。
〇 原則無料です。ただし、漆芸作品以外の展示は美術館への協力として、1日あたり、美術館カフェ夏炉のコーヒー券1冊(11枚綴、4,500円)をご購入いただいています。



◎讃岐漆芸美術館ワークショップ

<漆芸体験>
~お箸の漆絵付け・小皿の彫漆など、讃岐漆芸を体験できます~
  〇 お箸1客 ¥3,000(送料込)
  〇 彫漆(小皿) ¥3,000(持ち帰れます)


漆絵付けのお箸


彫漆体験(小皿)



<金継ぎ体験>
~欠け・割れ・ひびなどした陶器・ガラス・漆器などを漆を使う金継ぎの技法で修繕します。割れ、欠け、ひび割れした陶器等をお持ちください。讃岐漆芸ならではの技法を駆使して修復します。金継ぎするものは1回2個までです。
  〇 1人 ¥3,000(2個まで)
  〇 オプション(2個以上) 1個¥1,000

金継ぎ


いずれも、2人以上ですが、金継ぎ体験は1人からでも申込めます。
お電話(087-802-2010)、
もしくはメール(sanuki-urushi@mf.pikara.ne.jp)でお申込み、お問い合わせください。


漆芸体験はネット予約もできます。
ここをクイックしてください。


◎讃岐漆芸美術館
 住所 高松市上福岡町2017-4

讃岐漆芸美術館 地図


【地図拡大】 ←クイック

 電話 087-802-2010
 休館中の電話 090-8286-0838(代表:多田)
 メール sanuki-urushi@mf.pikara.ne.jp
  


Posted by 讃岐漆芸美術館 at 22:50Comments(0)ワークショップ漆芸

2021年07月21日

美術館の庭、新参者!

美術館の庭に新参者


美術館の庭は野菜でいっぱいです。
ミニトマトを中心にキュウリ、イチジク等々。所狭しと生えそろっています。
その中に珍しい新参者が成長していました。
テングダケの一種でしょうか?発見してからわずか3日間の命でしたが、その間、存在を誇っていました。
今、皆さんに「あれ?」って言われているのが、白い茄子。「スレンダーホワイト」という品種の茄子です。
あれあれ??皮が硬くて、中はジューシー。焼きナスに向いているかもしれません。
美術館での鑑賞の後、漆の木をみたり、散策してみてください。


謎のキノコ

謎のキノコ1


謎のキノコ2



白い茄子

白い茄子




【現在の展示会 ミニ収蔵品展】

〇会期 7月19日(月)〜27日(火)
〇時間 10時〜17時
〇会場 讃岐漆芸美術館
〇展示作家 大西忠夫 三村比呂志 小松庄二 安本一夫 東条隆一等


ミニ収蔵品展2021-1


ミニ収蔵品展2021-2


ミニ収蔵品展2021-3



【次回展示会】

藤井良雄 漆芸展

藤井良雄は音丸耕堂の弟子でありながら、日展系新工芸に所属して活躍した漆芸家です。
旧作から最新作までを展示します。

〇 会期 7月30日(金)~8月15日(日)
〇 時間 10時~18時(最終入館17時)
〇 休館日 水曜日・木曜日
〇 会場 讃岐漆芸美術館
〇入館無料


【藤井良雄 漆芸展 DM】

藤井良雄漆芸展DM1


藤井良雄漆芸展DM2




【2021年度展示会予定】
(2021年7月20日現在)


〇 7月29日(木) 搬入

〇 7月30日(金)~8月15日(日)
 藤井良雄漆芸展

〇 8月27日(土)~9月7日(火)
 収蔵名品展2021-Ⅲ期

〇 9月18日(土)~9月26日(火)
 己書 篁道場(師範 中邑友香)展示会(予定)

〇 10月2日(土)~10月17日(日)
 田中保基作陶展

〇 10月22日~11月14日(日)
 中田陽平漆芸展


〇 11月19日(金)~12月28日(火) 空き


【2022年度展示会予定】
(2021年7月20日現在)


〇 2022年3月17日(木)~24日(木)
 ニッコールクラブ高松支部写真展(予定)

〇 4月15日(金)~5月8日(日)
 北山圭一 漆芸展

〇 8月5日(金)〜21日(日)
 収蔵品展(予定)

〇 8月27日(土)〜9月18日(日)
 第4回全国うるしアートグランプリぐい吞み展

〇 11月5日(土)~11月27日(日) 
 北岡省三・道代 漆芸展


【使用規定】

〇 展示内容の分野は問いません。
〇 申込み順に展示の決定の審査を讃岐漆芸美術館運営委員会で行います。
〇 原則無料です。ただし、漆芸作品以外の展示は美術館への協力として、1日あたり、美術館カフェ夏炉のコーヒー券1冊(11枚綴、4,500円)をご購入いただいています。



◎讃岐漆芸美術館ワークショップ

<漆芸体験>

~お箸の漆絵付け・小皿の彫漆など、讃岐漆芸を体験できます~

お箸1客 ¥2,500-
彫漆(小皿) ¥3,000-



漆絵付けのお箸


彫漆体験(小皿)



<金継ぎ体験>

~欠け・割れ・ひびなどした陶器・ガラス・漆器などを漆を使う金継ぎの技法で修繕します。割れ、欠け、ひび割れした陶器等をお持ちください。讃岐漆芸ならではの技法を駆使して再生します。1時間以内であれば、何個でもできます。~

1人 ¥3,000~(材料の選択により変わります)

金継ぎ


いずれも、2人以上ですが、金継ぎ体験は1人からでも申込めます。
お電話(087-802-2010)、
もしくはメール(sanuki-urushi@mf.pikara.ne.jp)でお申込み、お問い合わせください。


漆芸体験はネット予約もできます。
ここをクイックしてください。


◎讃岐漆芸美術館
 住所 高松市上福岡町2017-4

讃岐漆芸美術館 地図


【地図拡大】 ←クイック

 電話 087-802-2010
 休館中の電話 090-8286-0838(代表:多田)
 メール sanuki-urushi@mf.pikara.ne.jp
  


Posted by 讃岐漆芸美術館 at 11:18Comments(0)アートワークショップ漆芸

2021年07月20日

ミニ収蔵品展 ミニ開催!

ミニ収蔵品展!


次回の展示会『藤井良雄漆芸展』は7月30日。約1週間あるため、『ミニ収蔵品展』を開催しています。
全くまとまりのない「有り合わせ」の展示会ですが、初公開作品もあります。
讃岐漆芸って何だろう?と思われる方、ぜひご来館ご鑑賞ください。
学芸員が詳しくご説明いたします。



【ミニ収蔵品展】

〇会期 7月19日(月)〜27日(火)
〇時間 10時〜17時
〇会場 讃岐漆芸美術館
〇展示作家 大西忠夫 三村比呂志 小松庄二 東条隆一等

ミニ収蔵品展2021-1


ミニ収蔵品展2021-2


ミニ収蔵品展2021-3



【次回展示会】

藤井良雄 漆芸展

藤井良雄は音丸耕堂の弟子でありながら、日展系新工芸に所属して活躍した漆芸家です。
旧作から最新作までを展示します。

〇 会期 7月30日(金)~8月15日(日)
〇 時間 10時~18時(最終入館17時)
〇 休館日 水曜日・木曜日
〇 会場 讃岐漆芸美術館
〇入館無料


【藤井良雄 漆芸展 DM】

藤井良雄漆芸展DM1


藤井良雄漆芸展DM2




【2021年度展示会予定】
(2021年7月20日現在)


〇 7月29日(木) 搬入

〇 7月30日(金)~8月15日(日)
 藤井良雄漆芸展

〇 8月27日(土)~9月7日(火)
 収蔵名品展2021-Ⅲ期

〇 9月18日(土)~9月26日(火)
 己書 篁道場(師範 中邑友香)展示会(予定)

〇 10月2日(土)~10月17日(日)
 田中保基作陶展

〇 10月22日~11月14日(日)
 中田陽平漆芸展


〇 11月19日(金)~12月28日(火) 空き


【2022年度展示会予定】
(2021年7月20日現在)


〇 2022年3月17日(木)~24日(木)
 ニッコールクラブ高松支部写真展(予定)

〇 4月15日(金)~5月8日(日)
 北山圭一 漆芸展

〇 8月5日(金)〜21日(日)
 収蔵品展(予定)

〇 8月27日(土)〜9月18日(日)
 第4回全国うるしアートグランプリぐい吞み展

〇 11月5日(土)~11月27日(日) 
 北岡省三・道代 漆芸展


【使用規定】

〇 展示内容の分野は問いません。
〇 申込み順に展示の決定の審査を讃岐漆芸美術館運営委員会で行います。
〇 原則無料です。ただし、漆芸作品以外の展示は美術館への協力として、1日あたり、美術館カフェ夏炉のコーヒー券1冊(11枚綴、4,500円)をご購入いただいています。



◎讃岐漆芸美術館ワークショップ

<漆芸体験>

~お箸の漆絵付け・小皿の彫漆など、讃岐漆芸を体験できます~

お箸1客 ¥2,500-
彫漆(小皿) ¥3,000-



漆絵付けのお箸


彫漆体験(小皿)



<金継ぎ体験>

~欠け・割れ・ひびなどした陶器・ガラス・漆器などを漆を使う金継ぎの技法で修繕します。割れ、欠け、ひび割れした陶器等をお持ちください。讃岐漆芸ならではの技法を駆使して再生します。1時間以内であれば、何個でもできます。~

1人 ¥3,000~(材料の選択により変わります)

金継ぎ


いずれも、2人以上ですが、金継ぎ体験は1人からでも申込めます。
お電話(087-802-2010)、
もしくはメール(sanuki-urushi@mf.pikara.ne.jp)でお申込み、お問い合わせください。


漆芸体験はネット予約もできます。
ここをクイックしてください。


◎讃岐漆芸美術館
 住所 高松市上福岡町2017-4

讃岐漆芸美術館 地図


【地図拡大】 ←クイック

 電話 087-802-2010
 休館中の電話 090-8286-0838(代表:多田)
 メール sanuki-urushi@mf.pikara.ne.jp
  


Posted by 讃岐漆芸美術館 at 11:18Comments(0)アートワークショップ漆芸

2021年07月19日

明日から夏休み、ワークショップの予約も入り始めています!

ワークショップの予約


臨時休館明けて、本日から営業再開です。今日もワークショップ(お箸の漆絵付け)に神戸からご参加されています。
細かい絵を巧みに描いている姿に感動しました。
漆の絵付けや漆を塗って乾かした面に彫刻刀で彫る(彫漆)、割れた陶磁器等の修復(金継ぎ)体験の予約がどんどん入ってきています。
チャレンジしたい方はお早めにご予約下さい。



【本日のWSの様子】
WS20210719-1


WS20210719-2


WS20210719-3




【次回展示会】

藤井良雄 漆芸展

藤井良雄は音丸耕堂の弟子でありながら、日展系新工芸に所属して活躍した漆芸家です。
旧作から最新作までを展示します。

〇 会期 7月30日(金)~8月15日(日)
〇 時間 10時~18時(最終入館17時)
〇 休館日 水曜日・木曜日
〇 会場 讃岐漆芸美術館
〇入館無料


【藤井良雄 漆芸展 DM】

藤井良雄漆芸展DM1


藤井良雄漆芸展DM2




【2021年度展示会予定】
(2021年7月6日現在)


〇 7月29日(木) 搬入

〇 7月30日(金)~8月15日(日)
 藤井良雄漆芸展

〇 8月27日(土)~9月7日(火)
 収蔵名品展2021-Ⅲ期

〇 9月18日(土)~9月26日(火)
 己書 篁道場(師範 中邑友香)展示会(予定)

〇 10月2日(土)~10月17日(日)
 田中保基作陶展

〇 10月22日~11月14日(日)
 中田陽平漆芸展


〇 11月19日(金)~12月28日(火) 空き


【2022年度展示会予定】
(2021年7月6日現在)


〇 2022年3月17日(木)~24日(木)
 ニッコールクラブ高松支部写真展(予定)

〇 4月15日(金)~5月8日(日)
 北山圭一 漆芸展

〇 8月5日(金)〜21日(日)
 収蔵品展(予定)

〇 8月27日(土)〜9月18日(日)
 第4回全国うるしアートグランプリぐい吞み展

〇 11月5日(土)~11月27日(日) 
 北岡省三・道代 漆芸展


【使用規定】

〇 展示内容の分野は問いません。
〇 申込み順に展示の決定の審査を讃岐漆芸美術館運営委員会で行います。
〇 原則無料です。ただし、漆芸作品以外の展示は美術館への協力として、1日あたり、美術館カフェ夏炉のコーヒー券1冊(11枚綴、4,500円)をご購入いただいています。



◎讃岐漆芸美術館ワークショップ

<漆芸体験>

~お箸の漆絵付け・小皿の彫漆など、讃岐漆芸を体験できます~

お箸1客 ¥2,500-
彫漆(小皿) ¥3,000-



漆絵付けのお箸


彫漆体験(小皿)



<金継ぎ体験>

~欠け・割れ・ひびなどした陶器・ガラス・漆器などを漆を使う金継ぎの技法で修繕します。割れ、欠け、ひび割れした陶器等をお持ちください。讃岐漆芸ならではの技法を駆使して再生します。1時間以内であれば、何個でもできます。~

1人 ¥3,000~(材料の選択により変わります)

金継ぎ


いずれも、2人以上ですが、金継ぎ体験は1人からでも申込めます。
お電話(087-802-2010)、
もしくはメール(sanuki-urushi@mf.pikara.ne.jp)でお申込み、お問い合わせください。


漆芸体験はネット予約もできます。
ここをクイックしてください。


◎讃岐漆芸美術館
 住所 高松市上福岡町2017-4

讃岐漆芸美術館 地図


【地図拡大】 ←クイック

 電話 087-802-2010
 休館中の電話 090-8286-0838(代表:多田)
 メール sanuki-urushi@mf.pikara.ne.jp
  


Posted by 讃岐漆芸美術館 at 12:26Comments(0)アートワークショップ