QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
プロフィール
讃岐漆芸美術館
讃岐漆芸美術館
オーナーへメッセージ

2021年08月16日

休館のお知らせ! 

休館のお知らせ


「藤井良雄 漆芸展」にご来館いただきありがとうございました。
昨日で会期を無事終えました。
県内でもコロナウィルス感染が急拡大しています。
展示会の合間でもあり、他の美術館も休館している状況を鑑み、讃岐漆芸美術館も8月中の休館を決めました。
9月以降の開館は県内の感染状況を見て決定します。
よくご利用いただいている皆様にはご不便をおかけしますが、開館する時は以前と同様よろしくお願いします。


次回展示予定

収蔵名品展

年1回公開している、幻の作家:谷澤不二松作「蕎麦の圖」をはじめ、当館の名品を展示します。
限られた期間ではありますが、ご来館ください。


谷澤不二松 小屏風『蕎麦ノ圖』



〇 会期 9月3日(金)~9月7日(火)
〇 時間 10時~18時(最終入館17時)
〇 休館日 水曜日・木曜日
〇 会場 讃岐漆芸美術館
〇入館無料





【2021年 展示会予定】
(2021年8月17日現在)



〇 8月16日(月)~31日(火) 臨時休館
  (お教室・ワークショップはあり)


〇 9月3日(金)~9月7日(火)
 収蔵名品展2021-Ⅲ期

〇 9月18日(土)~9月26日(火)
 己書 篁道場(師範 中邑友香)展示会

〇 10月2日(土)~10月17日(日)
 田中保基作陶展

〇 10月22日~11月14日(日)
 中田陽平漆芸展


〇 11月19日(金)~12月28日(火) 空き


【2022年度展示会予定】
(2021年7月30日現在)


問い合わせが増えてきています。展示会をご希望の方・グループはお早めにご連絡くたさい。

〇 2022年3月17日(木)~24日(木)
 ニッコールクラブ高松支部写真展(予定)

〇 4月15日(金)~5月8日(日)
 北山圭一 漆芸展

〇 8月5日(金)〜21日(日)
 収蔵品展(予定)

〇 8月27日(土)〜9月18日(日)
 第4回全国うるしアートグランプリぐい吞み展

〇 11月5日(土)~11月27日(日) 
 北岡省三・道代 漆芸展


【使用規定】

〇 展示内容の分野は問いません。
〇 申込み順に展示の決定の審査を讃岐漆芸美術館運営委員会で行います。
〇 原則無料です。ただし、漆芸作品以外の展示は美術館への協力として、1日あたり、美術館カフェ夏炉のコーヒー券1冊(11枚綴、4,500円)をご購入いただいています。



◎讃岐漆芸美術館ワークショップ

<漆芸体験>
~お箸の漆絵付け・小皿の彫漆など、讃岐漆芸を体験できます~
  〇 お箸1客 ¥3,000(送料込)
  〇 彫漆(小皿) ¥3,000(持ち帰れます)


漆絵付けのお箸


彫漆体験(小皿)



<金継ぎ体験>
~欠け・割れ・ひびなどした陶器・ガラス・漆器などを漆を使う金継ぎの技法で修繕します。割れ、欠け、ひび割れした陶器等をお持ちください。讃岐漆芸ならではの技法を駆使して修復します。金継ぎするものは1回2個までです。
  〇 1人 ¥3,000(2個まで)
  〇 オプション(2個以上) 1個¥1,000

金継ぎ


いずれも、2人以上ですが、金継ぎ体験は1人からでも申込めます。
お電話(087-802-2010)、
もしくはメール(sanuki-urushi@mf.pikara.ne.jp)でお申込み、お問い合わせください。


漆芸体験はネット予約もできます。
ここをクイックしてください。


◎讃岐漆芸美術館
 住所 高松市上福岡町2017-4

讃岐漆芸美術館 地図


【地図拡大】 ←クイック

 電話 087-802-2010
 休館中の電話 090-8286-0838(代表:多田)
 メール sanuki-urushi@mf.pikara.ne.jp
  


Posted by 讃岐漆芸美術館 at 16:58Comments(0)ワークショップカフェ漆芸

2021年08月08日

8月中、ランチを予約制にします!

ランチの予約制(8月中!)


「藤井良雄 漆芸展」にご来館いただきありがとうございます。
コロナウィルス感染拡大の下、8月中、カフェギャラリー夏炉でのランチを予約制にいたします。
感染対策として「密」をさけるためです。
ご理解の程、よろしくお願いします。
予約は電話でお願いします。
087-802-2010
090-8286-0838

当日でも直前でも空いていれば予約可能です。ぜひ、お電話ください。


カフェギャラリー夏炉のランチ

ランチの「絵」は、当館で書道教室「己書」を開催している、中邑友香先生に描いていただきました。
素晴らしい作品です。


夏炉のランチ(絵)


夏炉のランチ(説明)


ランチ(絵と説明)




藤井良雄 漆芸展

〇 会期 7月30日(金)~8月15日(日)
〇 時間 10時~18時(最終入館17時)
〇 休館日 水曜日・木曜日
〇 会場 讃岐漆芸美術館
〇入館無料


【2021年 展示会予定】
(2021年7月30日現在)


〇 7月30日(金)~8月15日(日)
 藤井良雄漆芸展


〇 8月16日(月)~26日(木) 休館
  (お教室・ワークショップはあり)


〇 8月27日(土)~9月7日(火)
 収蔵名品展2021-Ⅲ期

〇 9月18日(土)~9月26日(火)
 己書 篁道場(師範 中邑友香)展示会

〇 10月2日(土)~10月17日(日)
 田中保基作陶展

〇 10月22日~11月14日(日)
 中田陽平漆芸展


〇 11月19日(金)~12月28日(火) 空き


【2022年度展示会予定】
(2021年7月30日現在)


問い合わせが増えてきています。展示会をご希望の方・グループはお早めにご連絡くたさい。

〇 2022年3月17日(木)~24日(木)
 ニッコールクラブ高松支部写真展(予定)

〇 4月15日(金)~5月8日(日)
 北山圭一 漆芸展

〇 8月5日(金)〜21日(日)
 収蔵品展(予定)

〇 8月27日(土)〜9月18日(日)
 第4回全国うるしアートグランプリぐい吞み展

〇 11月5日(土)~11月27日(日) 
 北岡省三・道代 漆芸展


【使用規定】

〇 展示内容の分野は問いません。
〇 申込み順に展示の決定の審査を讃岐漆芸美術館運営委員会で行います。
〇 原則無料です。ただし、漆芸作品以外の展示は美術館への協力として、1日あたり、美術館カフェ夏炉のコーヒー券1冊(11枚綴、4,500円)をご購入いただいています。



◎讃岐漆芸美術館ワークショップ

<漆芸体験>
~お箸の漆絵付け・小皿の彫漆など、讃岐漆芸を体験できます~
  〇 お箸1客 ¥3,000(送料込)
  〇 彫漆(小皿) ¥3,000(持ち帰れます)


漆絵付けのお箸


彫漆体験(小皿)



<金継ぎ体験>
~欠け・割れ・ひびなどした陶器・ガラス・漆器などを漆を使う金継ぎの技法で修繕します。割れ、欠け、ひび割れした陶器等をお持ちください。讃岐漆芸ならではの技法を駆使して修復します。金継ぎするものは1回2個までです。
  〇 1人 ¥3,000(2個まで)
  〇 オプション(2個以上) 1個¥1,000

金継ぎ


いずれも、2人以上ですが、金継ぎ体験は1人からでも申込めます。
お電話(087-802-2010)、
もしくはメール(sanuki-urushi@mf.pikara.ne.jp)でお申込み、お問い合わせください。


漆芸体験はネット予約もできます。
ここをクイックしてください。


◎讃岐漆芸美術館
 住所 高松市上福岡町2017-4

讃岐漆芸美術館 地図


【地図拡大】 ←クイック

 電話 087-802-2010
 休館中の電話 090-8286-0838(代表:多田)
 メール sanuki-urushi@mf.pikara.ne.jp
  


Posted by 讃岐漆芸美術館 at 10:06Comments(0)ワークショップカフェ漆芸

2021年08月03日

藤井良雄 漆芸展 作品紹介Ⅳ

藤井良雄 漆芸展 作品紹介Ⅳ


「藤井良雄 漆芸展」の作品紹介そのⅣ。
日展系の方の「箱」は大きい。迫力があります。
その上、彫漆箱。漆を厚く塗り重ねて彫り・研ぎ出しています。使う漆の量も半端でありません。
写真ではその大きさが表現できません。実物を見て、音丸耕堂に師事した日展系作家の作品を堪能してください。


藤井良雄漆芸展 作品紹介Ⅳ

【彫漆・堆漆箱】











藤井良雄 漆芸展

〇 会期 7月30日(金)~8月15日(日)
〇 時間 10時~18時(最終入館17時)
〇 休館日 水曜日・木曜日
〇 会場 讃岐漆芸美術館
〇入館無料


【2021年 展示会予定】
(2021年7月30日現在)


〇 7月30日(金)~8月15日(日)
 藤井良雄漆芸展


〇 8月16日(月)~26日(木) 休館(お教室はあり)

〇 8月27日(土)~9月7日(火)
 収蔵名品展2021-Ⅲ期

〇 9月18日(土)~9月26日(火)
 己書 篁道場(師範 中邑友香)展示会

〇 10月2日(土)~10月17日(日)
 田中保基作陶展

〇 10月22日~11月14日(日)
 中田陽平漆芸展


〇 11月19日(金)~12月28日(火) 空き


【2022年度展示会予定】
(2021年7月30日現在)


問い合わせが増えてきています。展示会をご希望の方・グループはお早めにご連絡くたさい。

〇 2022年3月17日(木)~24日(木)
 ニッコールクラブ高松支部写真展(予定)

〇 4月15日(金)~5月8日(日)
 北山圭一 漆芸展

〇 8月5日(金)〜21日(日)
 収蔵品展(予定)

〇 8月27日(土)〜9月18日(日)
 第4回全国うるしアートグランプリぐい吞み展

〇 11月5日(土)~11月27日(日) 
 北岡省三・道代 漆芸展


【使用規定】

〇 展示内容の分野は問いません。
〇 申込み順に展示の決定の審査を讃岐漆芸美術館運営委員会で行います。
〇 原則無料です。ただし、漆芸作品以外の展示は美術館への協力として、1日あたり、美術館カフェ夏炉のコーヒー券1冊(11枚綴、4,500円)をご購入いただいています。



◎讃岐漆芸美術館ワークショップ

<漆芸体験>
~お箸の漆絵付け・小皿の彫漆など、讃岐漆芸を体験できます~
  〇 お箸1客 ¥3,000(送料込)
  〇 彫漆(小皿) ¥3,000(持ち帰れます)


漆絵付けのお箸


彫漆体験(小皿)



<金継ぎ体験>
~欠け・割れ・ひびなどした陶器・ガラス・漆器などを漆を使う金継ぎの技法で修繕します。割れ、欠け、ひび割れした陶器等をお持ちください。讃岐漆芸ならではの技法を駆使して修復します。金継ぎするものは1回2個までです。
  〇 1人 ¥3,000(2個まで)
  〇 オプション(2個以上) 1個¥1,000

金継ぎ


いずれも、2人以上ですが、金継ぎ体験は1人からでも申込めます。
お電話(087-802-2010)、
もしくはメール(sanuki-urushi@mf.pikara.ne.jp)でお申込み、お問い合わせください。


漆芸体験はネット予約もできます。
ここをクイックしてください。


◎讃岐漆芸美術館
 住所 高松市上福岡町2017-4

讃岐漆芸美術館 地図


【地図拡大】 ←クイック

 電話 087-802-2010
 休館中の電話 090-8286-0838(代表:多田)
 メール sanuki-urushi@mf.pikara.ne.jp
  


Posted by 讃岐漆芸美術館 at 11:26Comments(0)アートワークショップ漆芸

2021年08月02日

藤井良雄漆芸展 作品紹介 Ⅲ

藤井良雄 漆芸展 作品紹介Ⅲ


「藤井良雄 漆芸展」の作品紹介そのⅢ。
堆漆で制作した作品を中心に、茶器を紹介いたします。
伝統的な文様を使い素朴でシンプルな茶器です。。


藤井良雄漆芸展 作品紹介Ⅲ

【茶器Ⅰ】
















藤井良雄 漆芸展

〇 会期 7月30日(金)~8月15日(日)
〇 時間 10時~18時(最終入館17時)
〇 休館日 水曜日・木曜日
〇 会場 讃岐漆芸美術館
〇入館無料


【2021年 展示会予定】
(2021年7月30日現在)


〇 7月30日(金)~8月15日(日)
 藤井良雄漆芸展


〇 8月16日(月)~21日(土) 休館(お教室はあり)

〇 8月27日(土)~9月7日(火)
 収蔵名品展2021-Ⅲ期

〇 9月18日(土)~9月26日(火)
 己書 篁道場(師範 中邑友香)展示会

〇 10月2日(土)~10月17日(日)
 田中保基作陶展

〇 10月22日~11月14日(日)
 中田陽平漆芸展


〇 11月19日(金)~12月28日(火) 空き


【2022年度展示会予定】
(2021年7月30日現在)


問い合わせが増えてきています。展示会をご希望の方・グループはお早めにご連絡くたさい。

〇 2022年3月17日(木)~24日(木)
 ニッコールクラブ高松支部写真展(予定)

〇 4月15日(金)~5月8日(日)
 北山圭一 漆芸展

〇 8月5日(金)〜21日(日)
 収蔵品展(予定)

〇 8月27日(土)〜9月18日(日)
 第4回全国うるしアートグランプリぐい吞み展

〇 11月5日(土)~11月27日(日) 
 北岡省三・道代 漆芸展


【使用規定】

〇 展示内容の分野は問いません。
〇 申込み順に展示の決定の審査を讃岐漆芸美術館運営委員会で行います。
〇 原則無料です。ただし、漆芸作品以外の展示は美術館への協力として、1日あたり、美術館カフェ夏炉のコーヒー券1冊(11枚綴、4,500円)をご購入いただいています。



◎讃岐漆芸美術館ワークショップ

<漆芸体験>
~お箸の漆絵付け・小皿の彫漆など、讃岐漆芸を体験できます~
  〇 お箸1客 ¥3,000(送料込)
  〇 彫漆(小皿) ¥3,000(持ち帰れます)


漆絵付けのお箸


彫漆体験(小皿)



<金継ぎ体験>
~欠け・割れ・ひびなどした陶器・ガラス・漆器などを漆を使う金継ぎの技法で修繕します。割れ、欠け、ひび割れした陶器等をお持ちください。讃岐漆芸ならではの技法を駆使して修復します。金継ぎするものは1回2個までです。
  〇 1人 ¥3,000(2個まで)
  〇 オプション(2個以上) 1個¥1,000

金継ぎ


いずれも、2人以上ですが、金継ぎ体験は1人からでも申込めます。
お電話(087-802-2010)、
もしくはメール(sanuki-urushi@mf.pikara.ne.jp)でお申込み、お問い合わせください。


漆芸体験はネット予約もできます。
ここをクイックしてください。


◎讃岐漆芸美術館
 住所 高松市上福岡町2017-4

讃岐漆芸美術館 地図


【地図拡大】 ←クイック

 電話 087-802-2010
 休館中の電話 090-8286-0838(代表:多田)
 メール sanuki-urushi@mf.pikara.ne.jp
  


Posted by 讃岐漆芸美術館 at 11:19Comments(0)アートワークショップ漆芸

2021年08月01日

藤井良雄 漆芸展 作品紹介Ⅱ

藤井良雄 漆芸展 作品紹介Ⅱ


「藤井良雄 漆芸展」の作品紹介そのⅡ。
壁飾りの2回目。独特の世界観です。


藤井良雄漆芸展 作品紹介Ⅱ

壁飾り『華と少女』

藤井良雄 作品4壁飾り『華と少女』



壁飾り『顔』

藤井良雄 作品5「顔」



壁飾り『顔』

藤井良雄 作品6「華」




藤井良雄 漆芸展

〇 会期 7月30日(金)~8月15日(日)
〇 時間 10時~18時(最終入館17時)
〇 休館日 水曜日・木曜日
〇 会場 讃岐漆芸美術館
〇入館無料


【2021年 展示会予定】
(2021年7月30日現在)


〇 7月30日(金)~8月15日(日)
 藤井良雄漆芸展


〇 8月16日(月)~21日(土) 休館(お教室はあり)

〇 8月27日(土)~9月7日(火)
 収蔵名品展2021-Ⅲ期

〇 9月18日(土)~9月26日(火)
 己書 篁道場(師範 中邑友香)展示会

〇 10月2日(土)~10月17日(日)
 田中保基作陶展

〇 10月22日~11月14日(日)
 中田陽平漆芸展


〇 11月19日(金)~12月28日(火) 空き


【2022年度展示会予定】
(2021年7月30日現在)


問い合わせが増えてきています。展示会をご希望の方・グループはお早めにご連絡くたさい。

〇 2022年3月17日(木)~24日(木)
 ニッコールクラブ高松支部写真展(予定)

〇 4月15日(金)~5月8日(日)
 北山圭一 漆芸展

〇 8月5日(金)〜21日(日)
 収蔵品展(予定)

〇 8月27日(土)〜9月18日(日)
 第4回全国うるしアートグランプリぐい吞み展

〇 11月5日(土)~11月27日(日) 
 北岡省三・道代 漆芸展


【使用規定】

〇 展示内容の分野は問いません。
〇 申込み順に展示の決定の審査を讃岐漆芸美術館運営委員会で行います。
〇 原則無料です。ただし、漆芸作品以外の展示は美術館への協力として、1日あたり、美術館カフェ夏炉のコーヒー券1冊(11枚綴、4,500円)をご購入いただいています。



◎讃岐漆芸美術館ワークショップ

<漆芸体験>
~お箸の漆絵付け・小皿の彫漆など、讃岐漆芸を体験できます~
  〇 お箸1客 ¥3,000(送料込)
  〇 彫漆(小皿) ¥3,000(持ち帰れます)


漆絵付けのお箸


彫漆体験(小皿)



<金継ぎ体験>
~欠け・割れ・ひびなどした陶器・ガラス・漆器などを漆を使う金継ぎの技法で修繕します。割れ、欠け、ひび割れした陶器等をお持ちください。讃岐漆芸ならではの技法を駆使して修復します。金継ぎするものは1回2個までです。
  〇 1人 ¥3,000(2個まで)
  〇 オプション(2個以上) 1個¥1,000

金継ぎ


いずれも、2人以上ですが、金継ぎ体験は1人からでも申込めます。
お電話(087-802-2010)、
もしくはメール(sanuki-urushi@mf.pikara.ne.jp)でお申込み、お問い合わせください。


漆芸体験はネット予約もできます。
ここをクイックしてください。


◎讃岐漆芸美術館
 住所 高松市上福岡町2017-4

讃岐漆芸美術館 地図


【地図拡大】 ←クイック

 電話 087-802-2010
 休館中の電話 090-8286-0838(代表:多田)
 メール sanuki-urushi@mf.pikara.ne.jp
  


Posted by 讃岐漆芸美術館 at 15:58Comments(0)アートワークショップ漆芸

2021年08月01日

藤井良雄漆芸展 作品紹介Ⅰ

藤井良雄 漆芸展 作品紹介Ⅰ


「藤井良雄 漆芸展」、コロナウィルス感染の影響か来館される方は少ないですが、皆様、熱心に鑑賞されています。
今日は藤井良雄の略歴、そして展示されている作品を少しずつ紹介をします。


「藤井良雄 略歴

昭和16年 香川郡川岡村(高松市川部町)に生まれる
昭和35年 高松工芸高校工芸科卒
      同級生に漆芸家 安本一夫がいた
      卒業後、安本一夫、大西忠夫、大島唯史に師事。
昭和39年 今西哲郎の紹介で上京し音丸耕堂に師事
昭和43年 帰郷し独立。

昭和53年 第14回日展に初入選 以降10回入選
昭和54年 創立第1回二本新工芸会展で、日本新工芸賞・東急賞を受賞
昭和58年 日本新工芸家連盟会員
平成4年  第10回日本新工芸展審査員
平成6年  第16回日本新工芸京都展で読売新聞大阪本社賞受賞
平成8年  日展会友に推挙される

【美術館収蔵】
 塩江美術館など



藤井良雄漆芸展 作品紹介Ⅰ

第1回目は壁飾りから。最初は画家を目指したという作家の力量がしめされています。
「表現では、油彩画、日本画にはかなわない。漆の力量が第一、第二が画力」と力説しています。


壁飾り『ひまわり娘』

藤井良雄 作品1「ひまわり娘」



壁飾り『少女』

藤井良雄 作品2「少女」



壁飾り『華』

藤井良雄 作品3「華」



藤井良雄 漆芸展

〇 会期 7月30日(金)~8月15日(日)
〇 時間 10時~18時(最終入館17時)
〇 休館日 水曜日・木曜日
〇 会場 讃岐漆芸美術館
〇入館無料


【2021年 展示会予定】
(2021年7月30日現在)


〇 7月30日(金)~8月15日(日)
 藤井良雄漆芸展


〇 8月16日(月)~21日(土) 休館(お教室はあり)

〇 8月27日(土)~9月7日(火)
 収蔵名品展2021-Ⅲ期

〇 9月18日(土)~9月26日(火)
 己書 篁道場(師範 中邑友香)展示会

〇 10月2日(土)~10月17日(日)
 田中保基作陶展

〇 10月22日~11月14日(日)
 中田陽平漆芸展


〇 11月19日(金)~12月28日(火) 空き


【2022年度展示会予定】
(2021年7月30日現在)


問い合わせが増えてきています。展示会をご希望の方・グループはお早めにご連絡くたさい。

〇 2022年3月17日(木)~24日(木)
 ニッコールクラブ高松支部写真展(予定)

〇 4月15日(金)~5月8日(日)
 北山圭一 漆芸展

〇 8月5日(金)〜21日(日)
 収蔵品展(予定)

〇 8月27日(土)〜9月18日(日)
 第4回全国うるしアートグランプリぐい吞み展

〇 11月5日(土)~11月27日(日) 
 北岡省三・道代 漆芸展


【使用規定】

〇 展示内容の分野は問いません。
〇 申込み順に展示の決定の審査を讃岐漆芸美術館運営委員会で行います。
〇 原則無料です。ただし、漆芸作品以外の展示は美術館への協力として、1日あたり、美術館カフェ夏炉のコーヒー券1冊(11枚綴、4,500円)をご購入いただいています。



◎讃岐漆芸美術館ワークショップ

<漆芸体験>
~お箸の漆絵付け・小皿の彫漆など、讃岐漆芸を体験できます~
  〇 お箸1客 ¥3,000(送料込)
  〇 彫漆(小皿) ¥3,000(持ち帰れます)


漆絵付けのお箸


彫漆体験(小皿)



<金継ぎ体験>
~欠け・割れ・ひびなどした陶器・ガラス・漆器などを漆を使う金継ぎの技法で修繕します。割れ、欠け、ひび割れした陶器等をお持ちください。讃岐漆芸ならではの技法を駆使して修復します。金継ぎするものは1回2個までです。
  〇 1人 ¥3,000(2個まで)
  〇 オプション(2個以上) 1個¥1,000

金継ぎ


いずれも、2人以上ですが、金継ぎ体験は1人からでも申込めます。
お電話(087-802-2010)、
もしくはメール(sanuki-urushi@mf.pikara.ne.jp)でお申込み、お問い合わせください。


漆芸体験はネット予約もできます。
ここをクイックしてください。


◎讃岐漆芸美術館
 住所 高松市上福岡町2017-4

讃岐漆芸美術館 地図


【地図拡大】 ←クイック

 電話 087-802-2010
 休館中の電話 090-8286-0838(代表:多田)
 メール sanuki-urushi@mf.pikara.ne.jp
  


Posted by 讃岐漆芸美術館 at 12:14Comments(0)アートワークショップ漆芸