QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
プロフィール
讃岐漆芸美術館
讃岐漆芸美術館
オーナーへメッセージ

2020年11月20日

漆の木が紅葉しました!

漆の木が紅葉しました!

美術館ガーデンの漆の木が紅葉しました。
当館にある品種は3種類。
品種によって、紅葉の色が違います。
「浄法寺」の木は黄色。「新文化」と「讃岐古来」の品種は薄紅色。、
あっという間に散って、棒だけになります。
葉が散ると移植に最適な時期を迎えます。


【漆の木の紅葉】

漆の木の紅葉1


漆の木の紅葉2


漆の木の紅葉3


漆の木の紅葉4



☆ 展示会案内

【岡田皖 漆色いろ展】


〇会 期 11月21日(土)~12月8日(火)
〇時 間 10:00~18:00
〇入館料 無料
〇駐車場 あり


岡田皖漆色いろ展8


岡田皖漆色いろ展7


岡田皖漆色いろ展3





【展示会・個展、案内・募集】

2021年度、当館で開催する個展やグループ展を募集しています。
漆芸以外でもOKです。
原則無料ですが、漆芸作品以外の展示は、美術館への協力として、1日あたり、階下カフェのコーヒー券1冊(11枚綴、4,500円)をご購入いただきます。
ご気軽にお問い合わせください。


【2021年度 展示会 予定】

〇 1月8日(金)~2月2日(火) 空き

〇 2月5日(金)~2月23日(日) 北山圭一 漆芸展

〇 2月26日(金)~3月14日(日) 逢坂貴良切り絵展

〇 3月18日(木)~3月25日(木) ニッコールクラブ高松支部写真展(予定)

〇 3月27日(土)~4月13日(火) 空き

〇 4月16日(金)~5月9日(日) 中村氏コレクション展

〇 5月14日(金)~6月1日(火) 空き

〇 6月4日(金)~6月27日(日) 北岡省三・道代漆芸展

〇 7月2日(金)~7月27日(火) 空き

〇 7月30日(金)~8月15日(日) 讃岐漆芸美術館コレクション展

〇 8月27日(金)~9月12日(日) 全国うるしアートグランプリぐい吞み展(公募)

〇 9月17日(金)~10月9日(火) 空き

〇 10月22日~11月14日(日) 中田陽平漆芸展

〇 11月19日(金)~12月26日(日) 空き


【使用規定】

〇 展示内容の分野は問いません。
〇 申込み順に展示の決定の審査を讃岐漆芸美術館運営委員会で行います。
〇 原則無料です。ただし、漆芸作品以外の展示は美術館への協力として、1日あたり、美術館カフェ夏炉のコーヒー券1冊(11枚綴、4,500円)をご購入いただきます。



2020年8月 収蔵品展の会場様子(全面)








2020年9月 川田ツトム漆芸展の会場様子(半面)





◎讃岐漆芸美術館ワークショップ

<漆芸体験>

~お箸の漆絵付け・小皿の彫漆など、讃岐漆芸を体験できます~

お箸1客 ¥2,500-
彫漆(小皿) ¥3,000-



漆絵付けのお箸


彫漆体験(小皿)



<金継ぎ体験>

~欠け・割れ・ひびなどした陶器・ガラス・漆器などを漆を使う金継ぎの技法で修繕します。割れ、欠け、ひび割れした陶器等をお持ちください。讃岐漆芸ならではの技法を駆使して再生します。1時間以内であれば、何個でもできます。~

1人 ¥3,000~(材料の選択により変わります)

金継ぎ


いずれも、2人以上ですが、金継ぎ体験は1人からでも申込めます。
お電話(087-802-2010)、
もしくはメール(sanuki-urushi@mf.pikara.ne.jp)でお申込み、お問い合わせください。


漆芸体験はネット予約もできます。
ここをクイックしてください。


◎讃岐漆芸美術館
 住所 高松市上福岡町2017-4
    (車のナビゲーションは住所で設定してください)
讃岐漆芸美術館 地図


【地図拡大】 ←クイック

 電話 087-802-2010
 休館中の電話 090-8286-0838(代表:多田)
 メール sanuki-urushi@mf.pikara.ne.jp
  


Posted by 讃岐漆芸美術館 at 13:09Comments(1)ワークショップ漆芸

2020年11月20日

岡田皖 漆色いろ展 明日、初日です!

岡田皖 漆色いろ展
  明日、初日です!


岡田皖 漆色いろ展、昨日、作品搬入が終わりました。明日、初日です!
20代から日展に入選し、入選回数二十数回という作家です。現在は新工芸協会審議委員、県展審査員などをしています。
作家、在廊日は、11月27日、12月1日(午後)、4日、7日です。
当館では、本年度の最大の展示会です。
岡田皖のすべてをご覧ください。


【岡田皖漆色いろ展 会場様子】

岡田皖漆色いろ展1


岡田皖漆色いろ展2


岡田皖漆色いろ展3


岡田皖漆色いろ展4


岡田皖漆色いろ展5


岡田皖漆色いろ展6



【岡田皖漆色いろ展】


〇 会期 2020年11月21日(土)~12月8日(火)
〇 時間 10時~18時
〇 会場 讃岐漆芸美術館


【展示会・個展、案内・募集】

2021年度、当館で開催する個展やグループ展を募集しています。
漆芸以外でもOKです。
原則無料ですが、漆芸作品以外の展示は、美術館への協力として、1日あたり、階下カフェのコーヒー券1冊(11枚綴、4,500円)をご購入いただきます。
ご気軽にお問い合わせください。


【2021年度 展示会 予定】

〇 1月8日(金)~2月2日(火) 空き

〇 2月5日(金)~2月23日(日) 北山圭一 漆芸展

〇 2月28日(日)~3月14日(日) 逢坂貴良切り絵展

〇 3月18日(木)~3月25日(木) ニッコールクラブ高松支部写真展(予定)

〇 3月27日(土)~4月13日(火) 空き

〇 4月16日(金)~5月9日(日) 中村氏コレクション展

〇 5月14日(金)~6月1日(火) 空き

〇 6月4日(金)~6月27日(日) 北岡省三・道代漆芸展

〇 7月2日(金)~7月27日(火) 空き

〇 7月30日(金)~8月15日(日) 讃岐漆芸美術館コレクション展

〇 8月27日(金)~9月12日(日) 全国うるしアートグランプリぐい吞み展(公募)

〇 9月17日(金)~10月9日(火) 空き

〇 10月22日~11月14日(日) 中田陽平漆芸展

〇 11月19日(金)~12月26日(日) 空き


【使用規定】

〇 展示内容の分野は問いません。
〇 申込み順に展示の決定の審査を讃岐漆芸美術館運営委員会で行います。
〇 原則無料です。ただし、漆芸作品以外の展示は美術館への協力として、1日あたり、美術館カフェ夏炉のコーヒー券1冊(11枚綴、4,500円)をご購入いただきます。



2020年8月 収蔵品展の会場様子(全面)








2020年9月 川田ツトム漆芸展の会場様子(半面)





◎讃岐漆芸美術館ワークショップ

<漆芸体験>

~お箸の漆絵付け・小皿の彫漆など、讃岐漆芸を体験できます~

お箸1客 ¥2,500-
彫漆(小皿) ¥3,000-



漆絵付けのお箸


彫漆体験(小皿)



<金継ぎ体験>

~欠け・割れ・ひびなどした陶器・ガラス・漆器などを漆を使う金継ぎの技法で修繕します。割れ、欠け、ひび割れした陶器等をお持ちください。讃岐漆芸ならではの技法を駆使して再生します。1時間以内であれば、何個でもできます。~

1人 ¥3,000~(材料の選択により変わります)

金継ぎ


いずれも、2人以上ですが、金継ぎ体験は1人からでも申込めます。
お電話(087-802-2010)、
もしくはメール(sanuki-urushi@mf.pikara.ne.jp)でお申込み、お問い合わせください。


漆芸体験はネット予約もできます。
ここをクイックしてください。


◎讃岐漆芸美術館
 住所 高松市上福岡町2017-4
    (車のナビゲーションは住所で設定してください)
讃岐漆芸美術館 地図


【地図拡大】 ←クイック

 電話 087-802-2010
 休館中の電話 090-8286-0838(代表:多田)
 メール sanuki-urushi@mf.pikara.ne.jp
  


Posted by 讃岐漆芸美術館 at 12:11Comments(0)アートワークショップ漆芸

2020年11月14日

美術館カフェ夏炉の”越冬”トマト!

夏炉の”越冬”トマト!

美術館ガーデンでは、カフェで使うミニトマトを無農薬自然農法で栽培しています。肥料はコーヒー滓だけ。
そのトマト、2019年4月に植えたものなのです。越冬して2年近く季節がくれば花を咲かせて実を実らせています。
今年も越冬するのじゃないかと思われます。
今、花が咲き、実が実っています。
当館に来館されましたら、ぜひご覧ください。


【夏炉の”越冬”トマト(2020年11月14日現在)】

夏炉の越冬トマト1


夏炉の越冬トマト2



☆ 展示会案内

【岩澤佳代子漆芸展 DM】

岩澤佳代子漆芸展 DM(表)



〇会 期 11月15日(日)まで
〇時 間 10:00~18:00
〇入館料 無料
〇駐車場 あり


【展示会・個展、案内・募集】

2021年度、当館で開催する個展やグループ展を募集しています。
漆芸以外でもOKです。
原則無料ですが、漆芸作品以外の展示は、美術館への協力として、1日あたり、階下カフェのコーヒー券1冊(11枚綴、4,500円)をご購入いただきます。
ご気軽にお問い合わせください。


【2021年度 展示会 予定】

〇 1月8日(金)~2月2日(火) 空き

〇 2月5日(金)~2月23日(日) 北山圭一 漆芸展

〇 2月26日(金)~3月14日(日) 逢坂貴良切り絵展

〇 3月18日(木)~3月25日(木) ニッコールクラブ高松支部写真展(予定)

〇 3月27日(土)~4月13日(火) 空き

〇 4月16日(金)~5月9日(日) 中村氏コレクション展

〇 5月14日(金)~6月1日(火) 空き

〇 6月4日(金)~6月27日(日) 北岡省三・道代漆芸展

〇 7月2日(金)~7月27日(火) 空き

〇 7月30日(金)~8月15日(日) 讃岐漆芸美術館コレクション展

〇 8月27日(金)~9月12日(日) 全国うるしアートグランプリぐい吞み展(公募)

〇 9月17日(金)~10月9日(火) 空き

〇 10月22日~11月14日(日) 中田陽平漆芸展

〇 11月19日(金)~12月26日(日) 空き


【使用規定】

〇 展示内容の分野は問いません。
〇 申込み順に展示の決定の審査を讃岐漆芸美術館運営委員会で行います。
〇 原則無料です。ただし、漆芸作品以外の展示は美術館への協力として、1日あたり、美術館カフェ夏炉のコーヒー券1冊(11枚綴、4,500円)をご購入いただきます。



2020年8月 収蔵品展の会場様子(全面)








2020年9月 川田ツトム漆芸展の会場様子(半面)





◎讃岐漆芸美術館ワークショップ

<漆芸体験>

~お箸の漆絵付け・小皿の彫漆など、讃岐漆芸を体験できます~

お箸1客 ¥2,500-
彫漆(小皿) ¥3,000-



漆絵付けのお箸


彫漆体験(小皿)



<金継ぎ体験>

~欠け・割れ・ひびなどした陶器・ガラス・漆器などを漆を使う金継ぎの技法で修繕します。割れ、欠け、ひび割れした陶器等をお持ちください。讃岐漆芸ならではの技法を駆使して再生します。1時間以内であれば、何個でもできます。~

1人 ¥3,000~(材料の選択により変わります)

金継ぎ


いずれも、2人以上ですが、金継ぎ体験は1人からでも申込めます。
お電話(087-802-2010)、
もしくはメール(sanuki-urushi@mf.pikara.ne.jp)でお申込み、お問い合わせください。


漆芸体験はネット予約もできます。
ここをクイックしてください。


◎讃岐漆芸美術館
 住所 高松市上福岡町2017-4
    (車のナビゲーションは住所で設定してください)
讃岐漆芸美術館 地図


【地図拡大】 ←クイック

 電話 087-802-2010
 休館中の電話 090-8286-0838(代表:多田)
 メール sanuki-urushi@mf.pikara.ne.jp
  


Posted by 讃岐漆芸美術館 at 10:41Comments(0)アートワークショップカフェ

2020年11月13日

岩澤佳代子漆芸展 作品漆器紹介その6

岩澤佳代子漆芸展
  作品漆器紹介その6


岩澤佳代子漆芸展は残すところ明日、明後日の2日間となりました。、
たくさんの方にご来館いただき感謝しています。
岩澤佳代子の繊細な彫漆の世界は来館された皆様を魅せ続けています。


【岩澤佳代子の籃胎】

岩澤佳代子の主な作品には乾漆の技法でボディを製作し、塗り重ねた漆を彫るという彫漆の技法が使われています。
他に、竹で網代を編みボディとする「籃胎漆器」もあります。
籃胎漆器は、乾漆漆器以上の手間隙がかかります。
籃胎漆器であることがわかるように網目をあえて見せています。


【岩澤佳代子 籃胎盛器「群蝶」】

岩澤佳代子 籃胎盛器「群蝶」1


岩澤佳代子 籃胎盛器「群蝶」2


岩澤佳代子 籃胎盛器「群蝶」3


岩澤佳代子 籃胎盛器「群蝶」4


【岩澤佳代子 籃胎蒟醤八角箱「夏の日」】

岩澤佳代子 籃胎蒟醤八角箱「夏の日」1




岩澤佳代子 籃胎蒟醤八角箱「夏の日」3



【岩澤佳代子漆芸展 DM】


岩澤佳代子漆芸展 DM(表)


岩澤佳代子漆芸展 DM2



【展示会・個展、案内・募集】

2021年度、当館で開催する個展やグループ展を募集しています。
漆芸以外でもOKです。
原則無料ですが、漆芸作品以外の展示は、美術館への協力として、1日あたり、階下カフェのコーヒー券1冊(11枚綴、4,500円)をご購入いただきます。
ご気軽にお問い合わせください。


【2021年度 展示会 予定】

〇 1月8日(金)~2月2日(火) 空き

〇 2月5日(金)~2月23日(日) 北山圭一 漆芸展

〇 2月26日(金)~3月14日(日) 逢坂貴良切り絵展

〇 3月18日(木)~3月25日(木) ニッコールクラブ高松支部写真展(予定)

〇 3月27日(土)~4月13日(火) 空き

〇 4月16日(金)~5月9日(日) 中村氏コレクション展

〇 5月14日(金)~6月1日(火) 空き

〇 6月4日(金)~6月27日(日) 北岡省三・道代漆芸展

〇 7月2日(金)~7月27日(火) 空き

〇 7月30日(金)~8月15日(日) 讃岐漆芸美術館コレクション展

〇 8月27日(金)~9月12日(日) 全国うるしアートグランプリぐい吞み展(公募)

〇 9月17日(金)~10月9日(火) 空き

〇 10月22日~11月14日(日) 中田陽平漆芸展

〇 11月19日(金)~12月26日(日) 空き


【使用規定】

〇 展示内容の分野は問いません。
〇 申込み順に展示の決定の審査を讃岐漆芸美術館運営委員会で行います。
〇 原則無料です。ただし、漆芸作品以外の展示は美術館への協力として、1日あたり、美術館カフェ夏炉のコーヒー券1冊(11枚綴、4,500円)をご購入いただきます。



2020年8月 収蔵品展の会場様子(全面)








2020年9月 川田ツトム漆芸展の会場様子(半面)





◎讃岐漆芸美術館ワークショップ

<漆芸体験>

~お箸の漆絵付け・小皿の彫漆など、讃岐漆芸を体験できます~

お箸1客 ¥2,500-
彫漆(小皿) ¥3,000-



漆絵付けのお箸


彫漆体験(小皿)



<金継ぎ体験>

~欠け・割れ・ひびなどした陶器・ガラス・漆器などを漆を使う金継ぎの技法で修繕します。割れ、欠け、ひび割れした陶器等をお持ちください。讃岐漆芸ならではの技法を駆使して再生します。1時間以内であれば、何個でもできます。~

1人 ¥3,000~(材料の選択により変わります)

金継ぎ


いずれも、2人以上ですが、金継ぎ体験は1人からでも申込めます。
お電話(087-802-2010)、
もしくはメール(sanuki-urushi@mf.pikara.ne.jp)でお申込み、お問い合わせください。


漆芸体験はネット予約もできます。
ここをクイックしてください。


◎讃岐漆芸美術館
 住所 高松市上福岡町2017-4
    (車のナビゲーションは住所で設定してください)
讃岐漆芸美術館 地図


【地図拡大】 ←クイック

 電話 087-802-2010
 休館中の電話 090-8286-0838(代表:多田)
 メール sanuki-urushi@mf.pikara.ne.jp
  


Posted by 讃岐漆芸美術館 at 15:51Comments(0)アートワークショップ漆芸

2020年11月09日

美術館カフェ”夏炉”の漆器

夏炉の漆器!

岩澤佳代子漆芸展、平日にも関わらず大勢の方がご来館されて盛況です。
今日は美術館カフェz”夏炉”で使われている漆器の一部をご紹介します。
料理を盛った姿はまたアップさせていただきます。
漆器により、料理はゴージャス、美味しく思えるのが不思議です。


【夏炉の漆器(美術館ランチ)】

夏炉の漆器4


夏炉の漆器3


夏炉の漆器2


夏炉の漆器1


夏炉の漆器5



☆ 展示会案内

【岩澤佳代子漆芸展 DM】

岩澤佳代子漆芸展 DM(表)



〇会 期 11月15日(日)まで
〇時 間 10:00~18:00
〇入館料 無料
〇駐車場 あり


【展示会・個展、案内・募集】

2021年度、当館で開催する個展やグループ展を募集しています。
漆芸以外でもOKです。
原則無料ですが、漆芸作品以外の展示は、美術館への協力として、1日あたり、階下カフェのコーヒー券1冊(11枚綴、4,500円)をご購入いただきます。
ご気軽にお問い合わせください。


【2021年度 展示会 予定】

〇 1月8日(金)~2月2日(火) 空き

〇 2月5日(金)~2月23日(日) 北山圭一 漆芸展

〇 2月26日(金)~3月14日(日) 逢坂貴良切り絵展

〇 3月18日(木)~3月25日(木) ニッコールクラブ高松支部写真展(予定)

〇 3月27日(土)~4月13日(火) 空き

〇 4月16日(金)~5月9日(日) 中村氏コレクション展

〇 5月14日(金)~6月1日(火) 空き

〇 6月4日(金)~6月27日(日) 北岡省三・道代漆芸展

〇 7月2日(金)~7月27日(火) 空き

〇 7月30日(金)~8月15日(日) 讃岐漆芸美術館コレクション展

〇 8月27日(金)~9月12日(日) 全国うるしアートグランプリぐい吞み展(公募)

〇 9月17日(金)~10月9日(火) 空き

〇 10月22日~11月14日(日) 中田陽平漆芸展

〇 11月19日(金)~12月26日(日) 空き


【使用規定】

〇 展示内容の分野は問いません。
〇 申込み順に展示の決定の審査を讃岐漆芸美術館運営委員会で行います。
〇 原則無料です。ただし、漆芸作品以外の展示は美術館への協力として、1日あたり、美術館カフェ夏炉のコーヒー券1冊(11枚綴、4,500円)をご購入いただきます。



2020年8月 収蔵品展の会場様子(全面)








2020年9月 川田ツトム漆芸展の会場様子(半面)





◎讃岐漆芸美術館ワークショップ

<漆芸体験>

~お箸の漆絵付け・小皿の彫漆など、讃岐漆芸を体験できます~

お箸1客 ¥2,500-
彫漆(小皿) ¥3,000-



漆絵付けのお箸


彫漆体験(小皿)



<金継ぎ体験>

~欠け・割れ・ひびなどした陶器・ガラス・漆器などを漆を使う金継ぎの技法で修繕します。割れ、欠け、ひび割れした陶器等をお持ちください。讃岐漆芸ならではの技法を駆使して再生します。1時間以内であれば、何個でもできます。~

1人 ¥3,000~(材料の選択により変わります)

金継ぎ


いずれも、2人以上ですが、金継ぎ体験は1人からでも申込めます。
お電話(087-802-2010)、
もしくはメール(sanuki-urushi@mf.pikara.ne.jp)でお申込み、お問い合わせください。


漆芸体験はネット予約もできます。
ここをクイックしてください。


◎讃岐漆芸美術館
 住所 高松市上福岡町2017-4
    (車のナビゲーションは住所で設定してください)
讃岐漆芸美術館 地図


【地図拡大】 ←クイック

 電話 087-802-2010
 休館中の電話 090-8286-0838(代表:多田)
 メール sanuki-urushi@mf.pikara.ne.jp
  


Posted by 讃岐漆芸美術館 at 18:31Comments(0)アートワークショップカフェ

2020年11月08日

漆器を使ったお料理!

漆器を使ってみよう!


岩澤佳代子漆芸展、今日も多くの方が見学されています。
今日は「漆器を使ってみよう!」というテーマで、実際、お料理に漆器を使っている実例をご紹介します。
神奈川県川崎市在住の友人から漆器を使ったお料理の写真が送られてきました。
漆器に盛ることによって、お料理が優雅で美味しく思えます。
皆様にご紹介しますので、参考にしていただけばと思います。


【漆器を使ったお料理(川崎市在住 森さまより)】
















☆ 展示会案内

【岩澤佳代子漆芸展 DM】

岩澤佳代子漆芸展 DM(表)



〇会 期 11月15日(日)まで
〇時 間 10:00~18:00
〇入館料 無料
〇駐車場 あり


【展示会・個展、案内・募集】

2021年度、当館で開催する個展やグループ展を募集しています。
漆芸以外でもOKです。
原則無料ですが、漆芸作品以外の展示は、美術館への協力として、1日あたり、階下カフェのコーヒー券1冊(11枚綴、4,500円)をご購入いただきます。
ご気軽にお問い合わせください。


【2021年度 展示会 予定】

〇 1月8日(金)~2月2日(火) 空き

〇 2月5日(金)~2月23日(日) 北山圭一 漆芸展

〇 2月26日(金)~3月14日(日) 逢坂貴良切り絵展

〇 3月18日(木)~3月25日(木) ニッコールクラブ高松支部写真展(予定)

〇 3月27日(土)~4月13日(火) 空き

〇 4月16日(金)~5月9日(日) 中村氏コレクション展

〇 5月14日(金)~6月1日(火) 空き

〇 6月4日(金)~6月27日(日) 北岡省三・道代漆芸展

〇 7月2日(金)~7月27日(火) 空き

〇 7月30日(金)~8月15日(日) 讃岐漆芸美術館コレクション展

〇 8月27日(金)~9月12日(日) 全国うるしアートグランプリぐい吞み展(公募)

〇 9月17日(金)~10月9日(火) 空き

〇 10月22日~11月14日(日) 中田陽平漆芸展

〇 11月19日(金)~12月26日(日) 空き


【使用規定】

〇 展示内容の分野は問いません。
〇 申込み順に展示の決定の審査を讃岐漆芸美術館運営委員会で行います。
〇 原則無料です。ただし、漆芸作品以外の展示は美術館への協力として、1日あたり、美術館カフェ夏炉のコーヒー券1冊(11枚綴、4,500円)をご購入いただきます。



2020年8月 収蔵品展の会場様子(全面)








2020年9月 川田ツトム漆芸展の会場様子(半面)





◎讃岐漆芸美術館ワークショップ

<漆芸体験>

~お箸の漆絵付け・小皿の彫漆など、讃岐漆芸を体験できます~

お箸1客 ¥2,500-
彫漆(小皿) ¥3,000-



漆絵付けのお箸


彫漆体験(小皿)



<金継ぎ体験>

~欠け・割れ・ひびなどした陶器・ガラス・漆器などを漆を使う金継ぎの技法で修繕します。割れ、欠け、ひび割れした陶器等をお持ちください。讃岐漆芸ならではの技法を駆使して再生します。1時間以内であれば、何個でもできます。~

1人 ¥3,000~(材料の選択により変わります)

金継ぎ


いずれも、2人以上ですが、金継ぎ体験は1人からでも申込めます。
お電話(087-802-2010)、
もしくはメール(sanuki-urushi@mf.pikara.ne.jp)でお申込み、お問い合わせください。


漆芸体験はネット予約もできます。
ここをクイックしてください。


◎讃岐漆芸美術館
 住所 高松市上福岡町2017-4
    (車のナビゲーションは住所で設定してください)
讃岐漆芸美術館 地図


【地図拡大】 ←クイック

 電話 087-802-2010
 休館中の電話 090-8286-0838(代表:多田)
 メール sanuki-urushi@mf.pikara.ne.jp
  


Posted by 讃岐漆芸美術館 at 15:51Comments(2)アートお料理

2020年11月07日

岩澤佳代子漆芸展 作品・漆器紹介その5

岩澤佳代子漆芸展
  作品漆器紹介その5


岩澤佳代子漆芸展、今日も多くの方が訪れました。
市会議員の方、県外から単身赴任されてる方、己書や茶道(石州)教室の受講生の方、ふらりと立ち寄った方など。
皆様、岩澤佳代子の彫漆の世界に引き込まれていました。


【岩澤佳代子 彫漆香合】

彫漆香合3点、岩澤佳代子らしい作品に仕上がっています。
写真では味わえないものが実物にはあります。
ぜひ、ご来館いただき、直接作品を鑑賞ください。


【岩澤佳代子 彫漆「睡蓮」】

岩澤佳代子 彫漆香合「睡蓮」1


岩澤佳代子 彫漆香合「睡蓮」2


【岩澤佳代子 彫漆「麻の葉」】

岩澤佳代子 彫漆香合「麻の葉」2


岩澤佳代子 彫漆香合「麻の葉」1


【岩澤佳代子 彫漆「恒久」】

岩澤佳代子 彫漆香合「恒久」1


岩澤佳代子 彫漆香合「恒久」2



【岩澤佳代子漆芸展 DM】


岩澤佳代子漆芸展 DM(表)


岩澤佳代子漆芸展 DM2



【展示会・個展、案内・募集】

2021年度、当館で開催する個展やグループ展を募集しています。
漆芸以外でもOKです。
原則無料ですが、漆芸作品以外の展示は、美術館への協力として、1日あたり、階下カフェのコーヒー券1冊(11枚綴、4,500円)をご購入いただきます。
ご気軽にお問い合わせください。


【2021年度 展示会 予定】

〇 1月8日(金)~2月2日(火) 空き

〇 2月5日(金)~2月23日(日) 北山圭一 漆芸展

〇 2月26日(金)~3月14日(日) 逢坂貴良切り絵展

〇 3月18日(木)~3月25日(木) ニッコールクラブ高松支部写真展(予定)

〇 3月27日(土)~4月13日(火) 空き

〇 4月16日(金)~5月9日(日) 中村氏コレクション展

〇 5月14日(金)~6月1日(火) 空き

〇 6月4日(金)~6月27日(日) 北岡省三・道代漆芸展

〇 7月2日(金)~7月27日(火) 空き

〇 7月30日(金)~8月15日(日) 讃岐漆芸美術館コレクション展

〇 8月27日(金)~9月12日(日) 全国うるしアートグランプリぐい吞み展(公募)

〇 9月17日(金)~10月9日(火) 空き

〇 10月22日~11月14日(日) 中田陽平漆芸展

〇 11月19日(金)~12月26日(日) 空き


【使用規定】

〇 展示内容の分野は問いません。
〇 申込み順に展示の決定の審査を讃岐漆芸美術館運営委員会で行います。
〇 原則無料です。ただし、漆芸作品以外の展示は美術館への協力として、1日あたり、美術館カフェ夏炉のコーヒー券1冊(11枚綴、4,500円)をご購入いただきます。



2020年8月 収蔵品展の会場様子(全面)








2020年9月 川田ツトム漆芸展の会場様子(半面)





◎讃岐漆芸美術館ワークショップ

<漆芸体験>

~お箸の漆絵付け・小皿の彫漆など、讃岐漆芸を体験できます~

お箸1客 ¥2,500-
彫漆(小皿) ¥3,000-



漆絵付けのお箸


彫漆体験(小皿)



<金継ぎ体験>

~欠け・割れ・ひびなどした陶器・ガラス・漆器などを漆を使う金継ぎの技法で修繕します。割れ、欠け、ひび割れした陶器等をお持ちください。讃岐漆芸ならではの技法を駆使して再生します。1時間以内であれば、何個でもできます。~

1人 ¥3,000~(材料の選択により変わります)

金継ぎ


いずれも、2人以上ですが、金継ぎ体験は1人からでも申込めます。
お電話(087-802-2010)、
もしくはメール(sanuki-urushi@mf.pikara.ne.jp)でお申込み、お問い合わせください。


漆芸体験はネット予約もできます。
ここをクイックしてください。


◎讃岐漆芸美術館
 住所 高松市上福岡町2017-4
    (車のナビゲーションは住所で設定してください)
讃岐漆芸美術館 地図


【地図拡大】 ←クイック

 電話 087-802-2010
 休館中の電話 090-8286-0838(代表:多田)
 メール sanuki-urushi@mf.pikara.ne.jp
  


Posted by 讃岐漆芸美術館 at 22:43Comments(0)アートワークショップ漆芸

2020年11月05日

岩澤佳代子漆芸展 作品・漆器紹介その4

岩澤佳代子漆芸展
  作品漆器紹介その4


岩澤佳代子漆芸展、第1期が終わりました。
6日(金)~10日(火)が第Ⅱ期、そして、13日(金)~15日(日)が第Ⅲ期となります。
徐々に作品も増えており、第Ⅲ期にはすべて揃うと思います。
作家の在廊は土日です。
5日(木)の四国新聞やリビングで紹介される予定です。


【岩澤佳代子 檸檬菓子器】

大胆にレモンを描いた菓子器です。木彫に厚く漆で彩ったものです。
気品ある作品だと思います。


岩澤佳代子 檸檬菓子器1


岩澤佳代子 檸檬菓子器2


【岩澤佳代子 蒟醤額「静夜」】

讃岐不二でしょうか、三木不二(白山)でしょうか、狭貫特有の昔話にでてきそうな山、それも静かな夜の姿です。

岩澤佳代子 蒟醤額「静夜}1


岩澤佳代子 蒟醤額「静夜」2



【岩澤佳代子漆芸展 DM】


岩澤佳代子漆芸展 DM(表)


岩澤佳代子漆芸展 DM2



【展示会・個展、案内・募集】

2021年度、当館で開催する個展やグループ展を募集しています。
漆芸以外でもOKです。
原則無料ですが、漆芸作品以外の展示は、美術館への協力として、1日あたり、階下カフェのコーヒー券1冊(11枚綴、4,500円)をご購入いただきます。
ご気軽にお問い合わせください。


【2021年度 展示会 予定】

〇 1月8日(金)~2月2日(火) 空き

〇 2月5日(金)~2月23日(日) 北山圭一 漆芸展

〇 2月26日(金)~3月14日(日) 逢坂貴良切り絵展

〇 3月18日(木)~3月25日(木) ニッコールクラブ高松支部写真展(予定)

〇 3月27日(土)~4月13日(火) 空き

〇 4月16日(金)~5月9日(日) 中村氏コレクション展

〇 5月14日(金)~7月27日(火) 空き

〇 7月30日(金)~8月15日(日) 讃岐漆芸美術館コレクション展

〇 8月27日(金)~9月12日(日) 全国うるしアートグランプリぐい吞み展(公募)

〇 9月17日(金)~10月9日(火) 空き

〇 10月22日~11月14日(日) 中田陽平漆芸展

〇 11月19日(金)~12月26日(日) 空き


【使用規定】

〇 展示内容の分野は問いません。
〇 申込み順に展示の決定の審査を讃岐漆芸美術館運営委員会で行います。
〇 原則無料です。ただし、漆芸作品以外の展示は美術館への協力として、1日あたり、美術館カフェ夏炉のコーヒー券1冊(11枚綴、4,500円)をご購入いただきます。



2020年8月 収蔵品展の会場様子(全面)








2020年9月 川田ツトム漆芸展の会場様子(半面)





◎讃岐漆芸美術館ワークショップ

<漆芸体験>

~お箸の漆絵付け・小皿の彫漆など、讃岐漆芸を体験できます~

お箸1客 ¥2,500-
彫漆(小皿) ¥3,000-



漆絵付けのお箸


彫漆体験(小皿)



<金継ぎ体験>

~欠け・割れ・ひびなどした陶器・ガラス・漆器などを漆を使う金継ぎの技法で修繕します。割れ、欠け、ひび割れした陶器等をお持ちください。讃岐漆芸ならではの技法を駆使して再生します。1時間以内であれば、何個でもできます。~

1人 ¥3,000~(材料の選択により変わります)

金継ぎ


いずれも、2人以上ですが、金継ぎ体験は1人からでも申込めます。
お電話(087-802-2010)、
もしくはメール(sanuki-urushi@mf.pikara.ne.jp)でお申込み、お問い合わせください。


漆芸体験はネット予約もできます。
ここをクイックしてください。


◎讃岐漆芸美術館
 住所 高松市上福岡町2017-4
    (車のナビゲーションは住所で設定してください)
讃岐漆芸美術館 地図


【地図拡大】 ←クイック

 電話 087-802-2010
 休館中の電話 090-8286-0838(代表:多田)
 メール sanuki-urushi@mf.pikara.ne.jp
  


Posted by 讃岐漆芸美術館 at 10:39Comments(0)アートワークショップ漆芸

2020年11月03日

岩澤佳代子漆芸展 作品・漆器紹介その3

岩澤佳代子漆芸展
  作品漆器紹介その3


岩澤佳代子漆芸展、今日で5日目。
秋晴れで皆様は映画館や郊外に出かけられたのか、今日は静かに鑑賞することができます。
作家も在廊してご質問にお答えします。
お出かけの後、時間がありましたら、お立ち寄りください。


【岩澤佳代子 漆器「カップ&ソーサーセット」】

内側は白、カップの外は黒漆、内は白漆を塗り、コーヒーの色が楽しめるよう配色しています。
ソーサーの表は薄ピンクの叩き塗です。
若干お高いですが、一生楽しめる漆器ですので、コストパフォーマンスは高いと思います。
漆器はほぼ修理は必要ありませんが、もし落として欠けたりした場合、修理できますので、一生の友となります。
漆器の撮影は難しく良さを上手く表現することができません。
手に取って試してください。


岩澤佳代子 カップ&ソーサー4


岩澤佳代子 カップ&ソーサー1


岩澤佳代子 カップ&ソーサー3


岩澤佳代子 カップ&ソーサー2



【岩澤佳代子漆芸展 DM】


岩澤佳代子漆芸展 DM(表)


岩澤佳代子漆芸展 DM2



【展示会・個展、案内・募集】

2021年度、当館で開催する個展やグループ展を募集しています。
漆芸以外でもOKです。
原則無料ですが、漆芸作品以外の展示は、美術館への協力として、1日あたり、階下カフェのコーヒー券1冊(11枚綴、4,500円)をご購入いただきます。
ご気軽にお問い合わせください。


【2021年度 展示会 予定】

〇 1月8日(金)~2月2日(火) 空き

〇 2月5日(金)~2月23日(日) 北山圭一 漆芸展

〇 2月26日(金)~3月14日(日) 逢坂貴良切り絵展

〇 3月18日(木)~3月25日(木) ニッコールクラブ高松支部写真展(予定)

〇 3月27日(土)~4月13日(火) 空き

〇 4月16日(金)~5月9日(日) 中村氏コレクション展

〇 5月14日(金)~7月27日(火) 空き

〇 7月30日(金)~8月15日(日) 讃岐漆芸美術館コレクション展

〇 8月27日(金)~9月12日(日) 全国うるしアートグランプリぐい吞み展(公募)

〇 9月17日(金)~10月9日(火) 空き

〇 10月22日~11月14日(日) 中田陽平漆芸展

〇 11月19日(金)~12月26日(日) 空き


【使用規定】

〇 展示内容の分野は問いません。
〇 申込み順に展示の決定の審査を讃岐漆芸美術館運営委員会で行います。
〇 原則無料です。ただし、漆芸作品以外の展示は美術館への協力として、1日あたり、美術館カフェ夏炉のコーヒー券1冊(11枚綴、4,500円)をご購入いただきます。



2020年8月 収蔵品展の会場様子(全面)








2020年9月 川田ツトム漆芸展の会場様子(半面)





◎讃岐漆芸美術館ワークショップ

<漆芸体験>

~お箸の漆絵付け・小皿の彫漆など、讃岐漆芸を体験できます~

お箸1客 ¥2,500-
彫漆(小皿) ¥3,000-



漆絵付けのお箸


彫漆体験(小皿)



<金継ぎ体験>

~欠け・割れ・ひびなどした陶器・ガラス・漆器などを漆を使う金継ぎの技法で修繕します。割れ、欠け、ひび割れした陶器等をお持ちください。讃岐漆芸ならではの技法を駆使して再生します。1時間以内であれば、何個でもできます。~

1人 ¥3,000~(材料の選択により変わります)

金継ぎ


いずれも、2人以上ですが、金継ぎ体験は1人からでも申込めます。
お電話(087-802-2010)、
もしくはメール(sanuki-urushi@mf.pikara.ne.jp)でお申込み、お問い合わせください。


漆芸体験はネット予約もできます。
ここをクイックしてください。


◎讃岐漆芸美術館
 住所 高松市上福岡町2017-4
    (車のナビゲーションは住所で設定してください)
讃岐漆芸美術館 地図


【地図拡大】 ←クイック

 電話 087-802-2010
 休館中の電話 090-8286-0838(代表:多田)
 メール sanuki-urushi@mf.pikara.ne.jp
  


Posted by 讃岐漆芸美術館 at 11:54Comments(0)アートワークショップ漆芸

2020年11月02日

岩澤佳代子漆芸展 作品・漆器紹介その2

岩澤佳代子漆芸展
  作品漆器紹介その2


岩澤佳代子漆芸展には様々な方が訪れています。
今日は神奈川県からのお客様に香川大学の学生さんなどなど。
土の方も緻密な彫りと色彩に驚いていました。
明日は作家も在廊します。


【岩澤佳代子 彫漆硯箱「沈丁花」】

沈丁花の花を白漆で表現しています。もう1色は緑。
淡い色合いにより、沈丁花が香っているような雰囲気です。
水滴は堆漆で作られています。これも見どころの一つです。


岩澤佳代子 彫漆硯箱「沈丁花」2


岩澤佳代子 彫漆硯箱「沈丁花」1


岩澤佳代子 彫漆硯箱「沈丁花」3



【岩澤佳代子漆芸展 DM】


岩澤佳代子漆芸展 DM(表)


岩澤佳代子漆芸展 DM2



【展示会・個展、案内・募集】

2021年度、当館で開催する個展やグループ展を募集しています。
漆芸以外でもOKです。
原則無料ですが、漆芸作品以外の展示は、美術館への協力として、1日あたり、階下カフェのコーヒー券1冊(11枚綴、4,500円)をご購入いただきます。
ご気軽にお問い合わせください。


【2021年度 展示会 予定】

〇 1月8日(金)~2月2日(火) 空き

〇 2月5日(金)~2月23日(日) 北山圭一 漆芸展

〇 2月26日(金)~3月14日(日) 逢坂貴良切り絵展

〇 3月18日(木)~3月25日(木) ニッコールクラブ高松支部写真展(予定)

〇 3月27日(土)~4月13日(火) 空き

〇 4月16日(金)~5月9日(日) 中村氏コレクション展

〇 5月14日(金)~7月27日(火) 空き

〇 7月30日(金)~8月15日(日) 讃岐漆芸美術館コレクション展

〇 8月27日(金)~9月12日(日) 全国うるしアートグランプリぐい吞み展(公募)

〇 9月17日(金)~10月9日(火) 空き

〇 10月22日~11月14日(日) 中田陽平漆芸展

〇 11月19日(金)~12月26日(日) 空き


【使用規定】

〇 展示内容の分野は問いません。
〇 申込み順に展示の決定の審査を讃岐漆芸美術館運営委員会で行います。
〇 原則無料です。ただし、漆芸作品以外の展示は美術館への協力として、1日あたり、美術館カフェ夏炉のコーヒー券1冊(11枚綴、4,500円)をご購入いただきます。



2020年8月 収蔵品展の会場様子(全面)








2020年9月 川田ツトム漆芸展の会場様子(半面)





◎讃岐漆芸美術館ワークショップ

<漆芸体験>

~お箸の漆絵付け・小皿の彫漆など、讃岐漆芸を体験できます~

お箸1客 ¥2,500-
彫漆(小皿) ¥3,000-



漆絵付けのお箸


彫漆体験(小皿)



<金継ぎ体験>

~欠け・割れ・ひびなどした陶器・ガラス・漆器などを漆を使う金継ぎの技法で修繕します。割れ、欠け、ひび割れした陶器等をお持ちください。讃岐漆芸ならではの技法を駆使して再生します。1時間以内であれば、何個でもできます。~

1人 ¥3,000~(材料の選択により変わります)

金継ぎ


いずれも、2人以上ですが、金継ぎ体験は1人からでも申込めます。
お電話(087-802-2010)、
もしくはメール(sanuki-urushi@mf.pikara.ne.jp)でお申込み、お問い合わせください。


漆芸体験はネット予約もできます。
ここをクイックしてください。


◎讃岐漆芸美術館
 住所 高松市上福岡町2017-4
    (車のナビゲーションは住所で設定してください)
讃岐漆芸美術館 地図


【地図拡大】 ←クイック

 電話 087-802-2010
 休館中の電話 090-8286-0838(代表:多田)
 メール sanuki-urushi@mf.pikara.ne.jp
  


Posted by 讃岐漆芸美術館 at 17:52Comments(0)アートワークショップ漆芸