2017年03月18日
東條裕志「彫刻ガラス」と安本一夫の漆額
東條裕志 彫刻ガラス展 後3日を残すだけ!
好評な『東條裕志 彫刻ガラス展』は会期を残すところ3日間です。
安本一夫の漆額との相性もぴったり。
長い会期もいよいよ3日を残すだけです。
硝子に彫った向日葵、カエル、昆虫たちが彫っているのに浮き上がって見える不思議さ。
毎日見ているのに見飽きない作品です。
東條裕志 吹く彫る「向日葵」(台付)
台も向日葵です。花器も作家自身が吹き彫っています。

東條裕志 カラフェ『向日葵』
今回の展示会唯一のカラフェ。得意の向日葵を掘っています。

東條裕志 『カエルとオタマジャクシ』
今回の展示会唯一の全面すりガラスの作品です。
表と裏にカエルとオタマジャクシ。作家得意の図柄です。

東條裕志 彫刻ガラス展
~ガラスに刻む生命(いのち)~
◎期間 3月21日(火)まで
◎時間 9時~17時(最終入場)
◎入場無料
◎漆芸体験のお知らせ
次回開催(予定) 4月8日日(土)
お箸の漆絵付け・小皿の彫漆体験ができます。
美術館までお電話でお問い合わせください。
◎讃岐漆芸美術館
住所 高松市上福岡町2017-4
(車のナビゲーションは住所で設定ください)
電話 087-802-2010
休館日連絡 090-8286-0838
好評な『東條裕志 彫刻ガラス展』は会期を残すところ3日間です。
安本一夫の漆額との相性もぴったり。
長い会期もいよいよ3日を残すだけです。
硝子に彫った向日葵、カエル、昆虫たちが彫っているのに浮き上がって見える不思議さ。
毎日見ているのに見飽きない作品です。
東條裕志 吹く彫る「向日葵」(台付)
台も向日葵です。花器も作家自身が吹き彫っています。

東條裕志 カラフェ『向日葵』
今回の展示会唯一のカラフェ。得意の向日葵を掘っています。

東條裕志 『カエルとオタマジャクシ』
今回の展示会唯一の全面すりガラスの作品です。
表と裏にカエルとオタマジャクシ。作家得意の図柄です。

東條裕志 彫刻ガラス展
~ガラスに刻む生命(いのち)~
◎期間 3月21日(火)まで
◎時間 9時~17時(最終入場)
◎入場無料
◎漆芸体験のお知らせ
次回開催(予定) 4月8日日(土)
お箸の漆絵付け・小皿の彫漆体験ができます。
美術館までお電話でお問い合わせください。
◎讃岐漆芸美術館
住所 高松市上福岡町2017-4
(車のナビゲーションは住所で設定ください)
電話 087-802-2010
休館日連絡 090-8286-0838
Posted by 讃岐漆芸美術館 at 21:37│Comments(0)
│アート