2020年04月08日
5月4日、JJ4二胡コンサート 延期します!
5/4 JJ4二胡コンサート
延期します!
毎年、本館の創立記念として4月~5月に開催していた「JJ4二胡コンサート」を延期します。
コロナウィルスの影響が続き、外出の自粛が継続されていることを考慮し、中止を決定しました。
コロナウィルスによる影響がおさまり次第、再度開催を企画をしますので、お待ちください。
この中止にともない現在の展示会「うるしと木のクラフト展」の日程を変更します。
日程は下記にて確認ください。
よろしくお願いします。
【現在の展示会】
うるしと木のクラフト展 by matsuda
期間 1期 4月4日(土)~4月14日(火)
2期 4月17日(金)~5月5日(火)
※ 日常使いできる漆器を集めました。



【募集】
第4回うるしアートグランプリ 漆額展2020
作品募集要項
1 趣旨
この展示会は、漆額をテーマに平面作品もしくはフレーム(額縁)を製作し、技・美を競い、県内外の作家及び愛好家が交流することを目的として開催する。標語は、「集い・語り・進む」
2 主催 讃岐漆芸美術館
3 会期
投票 2020年8月28日(金)
~9月12日(日)14時
展示 2020年8月28日(金)
~9月12日(日)17時
4 観覧時間
10時~18時(最終入場時間17時)
5 観覧料 無料
6 会場 讃岐漆芸美術館
〒760-0077
香川県高松市上福岡町2017-4
℡ 087-802-2010
7 出品料 無料
8 出品規定
漆を使った平面作品(漆額)
平面作品の大きさはハガキ2枚分
(額を除く)
額縁・フレーム(漆を使ったもの)
9 応募の制限
自己の製作した作品であること。
合作も認める。
すでに公表、展示会に出品作も可。
著作権・肖像権等で問題が発生する可能性のあるものは出品不可。
1人3点まで。ただし、展示販売のみの作品数は問わない。
10 応募の注意
応募作品は、来館者が投票して入賞作品を決定する。
投票は来館者1回1名に付き、1票とする。
入賞決定は、出品者の作品に投票した総数(3点出品の場合はその3点への投票の合計)とする。
購入希望者がいる場合、展示の後に販売する。ただし、非売品の場合はその旨を出品票に記入すること。
販売価格のうち、3割を手数料とし、搬出日以後に現金精算する。
12 搬入 讃岐漆芸美術館(業者輸送でも可)
8月24日(土)~8月27日(水)10時~18時
13 賞
北岡省三賞(第1席)
讃岐漆芸美術館オーナー賞(第2席)
14 開票・表彰式・交流会
2020年9月12日(日) 14時~
讃岐漆芸美術館 1F カフェギャラリー夏炉
【募集要項・出品票 ダウンロード】
2020 募集要項・出品票
↑ クイックするとダウンロードできます
◎讃岐漆芸美術館
住所 高松市上福岡町2017-4
(車のナビゲーションは住所で設定してください)

【地図拡大】 ←クイック
電話 087-802-2010
メール hiro-td@mf.pikara.ne.jp
休館日連絡 090-8286-0838
延期します!
毎年、本館の創立記念として4月~5月に開催していた「JJ4二胡コンサート」を延期します。
コロナウィルスの影響が続き、外出の自粛が継続されていることを考慮し、中止を決定しました。
コロナウィルスによる影響がおさまり次第、再度開催を企画をしますので、お待ちください。
この中止にともない現在の展示会「うるしと木のクラフト展」の日程を変更します。
日程は下記にて確認ください。
よろしくお願いします。
【現在の展示会】
うるしと木のクラフト展 by matsuda
期間 1期 4月4日(土)~4月14日(火)
2期 4月17日(金)~5月5日(火)
※ 日常使いできる漆器を集めました。

【募集】
第4回うるしアートグランプリ 漆額展2020
作品募集要項
1 趣旨
この展示会は、漆額をテーマに平面作品もしくはフレーム(額縁)を製作し、技・美を競い、県内外の作家及び愛好家が交流することを目的として開催する。標語は、「集い・語り・進む」
2 主催 讃岐漆芸美術館
3 会期
投票 2020年8月28日(金)
~9月12日(日)14時
展示 2020年8月28日(金)
~9月12日(日)17時
4 観覧時間
10時~18時(最終入場時間17時)
5 観覧料 無料
6 会場 讃岐漆芸美術館
〒760-0077
香川県高松市上福岡町2017-4
℡ 087-802-2010
7 出品料 無料
8 出品規定
漆を使った平面作品(漆額)
平面作品の大きさはハガキ2枚分
(額を除く)
額縁・フレーム(漆を使ったもの)
9 応募の制限
自己の製作した作品であること。
合作も認める。
すでに公表、展示会に出品作も可。
著作権・肖像権等で問題が発生する可能性のあるものは出品不可。
1人3点まで。ただし、展示販売のみの作品数は問わない。
10 応募の注意
応募作品は、来館者が投票して入賞作品を決定する。
投票は来館者1回1名に付き、1票とする。
入賞決定は、出品者の作品に投票した総数(3点出品の場合はその3点への投票の合計)とする。
購入希望者がいる場合、展示の後に販売する。ただし、非売品の場合はその旨を出品票に記入すること。
販売価格のうち、3割を手数料とし、搬出日以後に現金精算する。
12 搬入 讃岐漆芸美術館(業者輸送でも可)
8月24日(土)~8月27日(水)10時~18時
13 賞
北岡省三賞(第1席)
讃岐漆芸美術館オーナー賞(第2席)
14 開票・表彰式・交流会
2020年9月12日(日) 14時~
讃岐漆芸美術館 1F カフェギャラリー夏炉
【募集要項・出品票 ダウンロード】
2020 募集要項・出品票
↑ クイックするとダウンロードできます
◎讃岐漆芸美術館
住所 高松市上福岡町2017-4
(車のナビゲーションは住所で設定してください)

【地図拡大】 ←クイック
電話 087-802-2010
メール hiro-td@mf.pikara.ne.jp
休館日連絡 090-8286-0838