2020年05月08日
本日より、平常開館です!
本日より、通常開館しています!
本日、5月8日(金)より通常開館
展示は継続している
「うるしと木のクラフト展(Ⅲ期)です。
カフェ(ランチ・ドリンク)もやっています。
ご来館をお待ちしています。
【展示会の様子】
展示会台A

展示会台B

展示会台C

展示会台D

展示会:漆と木のクラフト展
〇 期間 Ⅲ期 5月8日(金)~5月31日(日)
〇 入館無料
〇 開館時間 10時~18時
【手作りジャムの販売】
当カフェ自慢の「手作りジャム」をお客様のご要望から販売することになりました。
旬の柑橘類を使った「ジャム」は、材料の柑橘と砂糖のみで作っています。
140g(125ml)の八角瓶入り。250円(税込)です。
漆器とともに自然の恵みと無添加の安全安心で食卓を彩ってください。



【今後の展示会】
本年度の展示会や公募展の開催は、コロナウィルス感染の状況次第で、変更もあります。
必ず、このブログ「讃岐漆芸美術館(公式サイト)」ご確認ください。
変更が決まりましたら、すぐにご報告します。
【展示会・個展、案内・募集】
2021年度、当館で開催する個展やグループ展を募集しています。
漆芸以外でもOKです。
原則無料ですが、漆芸作品以外の展示は、美術館への協力として、1日あたり、階下カフェのコーヒー券1冊(11枚綴、4,500円)をご購入いただきます。
ご気軽にお問い合わせください。
【現在の展示室空き期間】
2021年5月14日(金)~
◎ワークショップお知らせ
【漆芸体験】 お箸の漆絵付け・小皿の彫漆
【金継ぎ体験】
5月29日(金)まで自粛します。
◎讃岐漆芸美術館
住所 高松市上福岡町2017-4
(車のナビゲーションは住所で設定してください)

【地図拡大】 ←クイック
電話 087-802-2010
休館中の電話 090-8286-0838(代表:多田)
メール sanuki-urushi@mf.pikara.ne.jp
本日、5月8日(金)より通常開館
展示は継続している
「うるしと木のクラフト展(Ⅲ期)です。
カフェ(ランチ・ドリンク)もやっています。
ご来館をお待ちしています。
【展示会の様子】
展示会台A
展示会台B
展示会台C
展示会台D
展示会:漆と木のクラフト展
〇 期間 Ⅲ期 5月8日(金)~5月31日(日)
〇 入館無料
〇 開館時間 10時~18時
【手作りジャムの販売】
当カフェ自慢の「手作りジャム」をお客様のご要望から販売することになりました。
旬の柑橘類を使った「ジャム」は、材料の柑橘と砂糖のみで作っています。
140g(125ml)の八角瓶入り。250円(税込)です。
漆器とともに自然の恵みと無添加の安全安心で食卓を彩ってください。



【今後の展示会】
本年度の展示会や公募展の開催は、コロナウィルス感染の状況次第で、変更もあります。
必ず、このブログ「讃岐漆芸美術館(公式サイト)」ご確認ください。
変更が決まりましたら、すぐにご報告します。
【展示会・個展、案内・募集】
2021年度、当館で開催する個展やグループ展を募集しています。
漆芸以外でもOKです。
原則無料ですが、漆芸作品以外の展示は、美術館への協力として、1日あたり、階下カフェのコーヒー券1冊(11枚綴、4,500円)をご購入いただきます。
ご気軽にお問い合わせください。
【現在の展示室空き期間】
2021年5月14日(金)~
◎ワークショップお知らせ
【漆芸体験】 お箸の漆絵付け・小皿の彫漆
【金継ぎ体験】
5月29日(金)まで自粛します。
◎讃岐漆芸美術館
住所 高松市上福岡町2017-4
(車のナビゲーションは住所で設定してください)

【地図拡大】 ←クイック
電話 087-802-2010
休館中の電話 090-8286-0838(代表:多田)
メール sanuki-urushi@mf.pikara.ne.jp