2015年07月26日
谷澤不二松 幻の小屏風 里帰り展 あと4日間
谷澤不二松 幻の小屏風 里帰り展 あと4日間
東京都在住の本多民子様のご寄贈による谷澤不二松作品(初公開)の公開はあと4日間です。
最終日は7月31日(金曜日)
次回公開は翌年(公開日は未定)です。
谷澤不二松は戦前を代表する讃岐漆芸作家です。
その力量は、人間国宝の磯井如真、音丸耕堂も認めるものでした。
昭和16年、文展で特選、昭和19年4月、出征し、戦死しています。
【不二松の公開作品】
○ 谷澤不二松 彫漆二曲小屏風「ソバの図」
○ 谷澤不二松 乾漆「萌芽文花瓶」
○ 谷澤不二松 乾漆「ながれ文花瓶」
【同時展示】
○ 豊沢英之 彫漆額「瀬戸の海」(仮題)
○ 伊藤裕司(京都) 蒔絵漆額「水辺」(仮題)
○ 榎木盛(輪島) 蒔絵漆額「三羽鶴」(仮題)
○ 中村芳弘 彩切漆の作品
○ 東条隆一 作品
○ 安本一夫、大脇義孝、中島光夫など

【会場・期間】
○会場 讃岐漆芸美術館
香川県高松市上福岡町2017-4
電話番号 087-802-2010
○期間 6月20日~7月31日
○休館日 水曜日・木曜日
○入館料 無料
東京都在住の本多民子様のご寄贈による谷澤不二松作品(初公開)の公開はあと4日間です。
最終日は7月31日(金曜日)
次回公開は翌年(公開日は未定)です。
谷澤不二松は戦前を代表する讃岐漆芸作家です。
その力量は、人間国宝の磯井如真、音丸耕堂も認めるものでした。
昭和16年、文展で特選、昭和19年4月、出征し、戦死しています。
【不二松の公開作品】
○ 谷澤不二松 彫漆二曲小屏風「ソバの図」
○ 谷澤不二松 乾漆「萌芽文花瓶」
○ 谷澤不二松 乾漆「ながれ文花瓶」
【同時展示】
○ 豊沢英之 彫漆額「瀬戸の海」(仮題)
○ 伊藤裕司(京都) 蒔絵漆額「水辺」(仮題)
○ 榎木盛(輪島) 蒔絵漆額「三羽鶴」(仮題)
○ 中村芳弘 彩切漆の作品
○ 東条隆一 作品
○ 安本一夫、大脇義孝、中島光夫など

谷澤不二松の作品など展示風景
【会場・期間】
○会場 讃岐漆芸美術館
香川県高松市上福岡町2017-4
電話番号 087-802-2010
○期間 6月20日~7月31日
○休館日 水曜日・木曜日
○入館料 無料
Posted by 讃岐漆芸美術館 at 23:39│Comments(0)