QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 20人
プロフィール
讃岐漆芸美術館
讃岐漆芸美術館
オーナーへメッセージ

2015年12月30日

伝統工芸士の仲間たち展 後期のご案内

第2回伝統工芸士の仲間たち展        
前期終了 後期は1月8日スタート!
好評いただいた『第2回伝統工芸士の仲間たち展』も前期を終了しました。後期は作品を一部入れ替えて、1月8日より開催します。
引き続き、伝統工芸士による技と美をご堪能ください。


後期 平成28年1月8日(金)~1月19日(火)
テーマ:春を彩る漆器たち

◎ 作品はすべて展示販売をしています。
◎ 開館時間:午前9時~午後6時(最終入館、17:00)
◎ 休館日:水曜日・木曜日
◎ 会場 讃岐漆芸美術館
        香川県高松市上福岡町2017-4
        電話 087-802-2010
◎ 美術館の1階カフェギャラリー夏炉では、漆器を使ったランチやドリンクをご用意しています。美術館にご来場の際、ご利用くだされば幸いです。

◎今回参加の伝統工芸士
北山圭一
(春を彩る漆額『雛祭』)
北山圭一


佐々木博
(春を彩る『蝶文様2段箱』)
佐々木


渡辺光朗
(春を彩る『サラダボール』)
渡辺


岡田哲吉
(春を彩る『バレッタ』)
岡田2


西岡春雪
(春を彩る漆額『瀬戸の夕暮れ』)
西岡





【お知らせ】
当館は、平成28年1月31日(日)・2月1日(月)・2月2日(火)臨時休館いたします。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。なお、緊急の連絡はオーナーの携帯までお電話ください。 電話:090-8286-0838




Posted by 讃岐漆芸美術館 at 00:31│Comments(2)
この記事へのコメント
今年一年、ありがとうございました
来年も宜しくお願い致します
良いお年をお迎えください。
Posted by 植本多寿美 at 2015年12月31日 10:32
植本様
こちらこそ、いろいろありがとうございました。
新年の1杯目のコーヒーはぜひ夏炉オリジナルカップ&ソーサーを使ってお飲みください。
素晴らしい新年をお迎えください。
Posted by 讃岐漆芸美術館讃岐漆芸美術館 at 2015年12月31日 15:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伝統工芸士の仲間たち展 後期のご案内
    コメント(2)