2014年06月19日
北岡省三 漆友会展 昨日と今日は休館です。
北岡省三 漆友会展 は昨日と今日が2回目の休館です。
17日(火)の昼過ぎ北岡先生のお母様が北岡道代さん(漆芸作家、北岡先生の娘さん)と北岡希代子さん(漆芸作家、北岡先生の姪)のお二人に寄り添われて来館されました。
北岡先生のお母様の一言「こんな施設(美術館)を作っていただき、ありがとうございます。皆さんがありがたく思っています」とおっしゃられました。
この言葉をありがたくいただき、次のステップにしたいと思いました。
【現在の展示】
北岡省三 漆友会展
期間:6月6日~7月1日 時間:9時~18時
入場無料
駐車場 15台
出品作品はすべて、付属のカフェギャラリー夏炉で販売しています。
【次の展示】
遠藤勝作品展
同時開催 讃岐漆芸美術館収蔵名品展
期間:7月10日~8月5日
【作品入れ替え中の休館】
期間:7月2日(水)~7月9日(木)
讃岐漆芸美術館の作品や、カフェギャラリー夏炉のランチやドリンク等を楽しみに来館される方々には本当に申し訳ありませんが、作品入れ替えのため休館を致します。
7月10日(金)には再開しますので、宜しくお願いします。
【イベント案内】
★ 7月28日(月)午前の部(9時30分~12時) 午後の部(13時~15時30分)
夏休み企画~子供も大人も彫漆にチャレンジ 彫漆の小皿を作ろう~
美術館アトリエにて、開催します。
講師の先生は、漆芸作家の中田陽平先生です。
チャレンジする前に、美術館オーナーによる「讃岐漆芸」に関する講義が30分あります。
夏休みの宿題、夏休みの自由研究のテーマに、讃岐漆芸を取り上げてはいかがでしょか。
・参加料 3,000円(漆器で味わうドリンク・お菓子付き)
ポピー会員様は2,500円
・お申込みは、讃岐漆芸美術館まで
《讃岐漆芸美術館》
開館時間 9時~18時
休館日 水曜日・木曜日
〒760-0077 香川県高松市上福岡町2017-4(タカソ会館西隣)
℡ 087-802-2010
17日(火)の昼過ぎ北岡先生のお母様が北岡道代さん(漆芸作家、北岡先生の娘さん)と北岡希代子さん(漆芸作家、北岡先生の姪)のお二人に寄り添われて来館されました。
北岡先生のお母様の一言「こんな施設(美術館)を作っていただき、ありがとうございます。皆さんがありがたく思っています」とおっしゃられました。
この言葉をありがたくいただき、次のステップにしたいと思いました。
【現在の展示】
北岡省三 漆友会展
期間:6月6日~7月1日 時間:9時~18時
入場無料
駐車場 15台
出品作品はすべて、付属のカフェギャラリー夏炉で販売しています。
【次の展示】
遠藤勝作品展
同時開催 讃岐漆芸美術館収蔵名品展
期間:7月10日~8月5日
【作品入れ替え中の休館】
期間:7月2日(水)~7月9日(木)
讃岐漆芸美術館の作品や、カフェギャラリー夏炉のランチやドリンク等を楽しみに来館される方々には本当に申し訳ありませんが、作品入れ替えのため休館を致します。
7月10日(金)には再開しますので、宜しくお願いします。
【イベント案内】
★ 7月28日(月)午前の部(9時30分~12時) 午後の部(13時~15時30分)
夏休み企画~子供も大人も彫漆にチャレンジ 彫漆の小皿を作ろう~
美術館アトリエにて、開催します。
講師の先生は、漆芸作家の中田陽平先生です。
チャレンジする前に、美術館オーナーによる「讃岐漆芸」に関する講義が30分あります。
夏休みの宿題、夏休みの自由研究のテーマに、讃岐漆芸を取り上げてはいかがでしょか。
・参加料 3,000円(漆器で味わうドリンク・お菓子付き)
ポピー会員様は2,500円
・お申込みは、讃岐漆芸美術館まで
《讃岐漆芸美術館》
開館時間 9時~18時
休館日 水曜日・木曜日
〒760-0077 香川県高松市上福岡町2017-4(タカソ会館西隣)
℡ 087-802-2010
Posted by 讃岐漆芸美術館 at
08:44
│Comments(0)