2014年06月14日
美術館トーク(北岡省三 漆友会展) 開催
本日13時より、北岡省三 漆友会 出展作品解説 美術館トークを開催しました。
解説をおこなっていただいたのは、石原雅員 先生です。
来館者約20人に作品を1つ1つ丁寧に解説されました。
漆芸に全く知識のない方々によると、それぞれ特徴ある技法や意匠を理解することができたそうです。
作品解説のあと、影像で製作現場を紹介されました。
来週の土曜日、21日13時~ 第3回目の美術館トーク(作品解説)が
松原弘明先生により行われます。
作家による作品解説は作品と制作現場を結びつけ、作品理解を深めていただけます。
多数の方々の参加をお待ちしています。
讃岐漆芸美術館は、讃岐漆芸の作品を展示・販売して、漆芸作家を支援する私立の施設です。
作家と皆様を作品を通じて結びつけます。
ご支援いただければありがたいと思います。
【現在の展示】
北岡省三 漆友会展
期間:6月6日~7月1日 時間:9時~18時
入場無料
駐車場 15台
出品作品はすべて、付属のカフェギャラリー夏炉で販売しています。
【次の展示】
遠藤勝作品展
同時開催 讃岐漆芸美術館収蔵名品展
期間:7月10日~8月5日
《讃岐漆芸美術館》
〒760-0077 香川県高松市上福岡町2017-4
℡ 087-802-2010
解説をおこなっていただいたのは、石原雅員 先生です。
来館者約20人に作品を1つ1つ丁寧に解説されました。
漆芸に全く知識のない方々によると、それぞれ特徴ある技法や意匠を理解することができたそうです。
作品解説のあと、影像で製作現場を紹介されました。
来週の土曜日、21日13時~ 第3回目の美術館トーク(作品解説)が
松原弘明先生により行われます。
作家による作品解説は作品と制作現場を結びつけ、作品理解を深めていただけます。
多数の方々の参加をお待ちしています。
讃岐漆芸美術館は、讃岐漆芸の作品を展示・販売して、漆芸作家を支援する私立の施設です。
作家と皆様を作品を通じて結びつけます。
ご支援いただければありがたいと思います。
【現在の展示】
北岡省三 漆友会展
期間:6月6日~7月1日 時間:9時~18時
入場無料
駐車場 15台
出品作品はすべて、付属のカフェギャラリー夏炉で販売しています。
【次の展示】
遠藤勝作品展
同時開催 讃岐漆芸美術館収蔵名品展
期間:7月10日~8月5日
《讃岐漆芸美術館》
〒760-0077 香川県高松市上福岡町2017-4
℡ 087-802-2010
Posted by 讃岐漆芸美術館 at 22:10│Comments(0)